October 2005

October 31, 2005

パプリカ3

f87ad774.jpg日本の食卓にお目みえしてから
どのくらいたつのかわからないけれど
我が家もかなりの頻度で食べています。
農家直結の青空市場で買うと
こんなビタミンカラーの可愛いパプリカが
一袋100円とかで買えちゃうから嬉しい。
農ん喜村

takamaien_n at 23:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 美味しいモノ噺 

October 30, 2005

我が家のライフライン4

286e1eca.JPG毎日いただく水、コーヒー、お茶
ご飯、お味噌汁・・・すべて
山の恵みが溶け出した湧き水に頼っています。

とても甘くて
その辺で売っているペットボトルの
ミネラルウォーターより全然うまい!
もちろん¥0
水道水は全く飲めません

タンクで汲んで来ては大切に大切に使っています。

今、飲んでいる水はいつ頃に
地中に入っていったお水たちなのでしょう…。
自然に感謝。

権現様の清水

もっといろいろ知りたい人はコチラ

takamaien_n at 22:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 美味しいモノ噺 

October 29, 2005

3

a4e701e9.jpg信州の田舎に住んでいるのに・・・
住んでいるから?
山の恵みがもっともっと欲しくなって
また山に行く。
呼吸がす〜っと楽になって
山の空気が肺に満たされるのがわかる。
霧がたち込めて山はさらに静けさを増す。
by kuro

takamaien_n at 22:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 徒然ニッキ 

October 28, 2005

メメント・モリ5

145668b1.jpg真っ青な青空に紅葉した葉っぱが
綺麗に映えて、美しくて、長閑で
なんて気持ちのいい休日。

ドライブしながらでも
どこか美術館とか写真展でも
観に行きたいと思ったのだけど・・・。
残念ながらこの後用事があるので
家にある写真集で我慢しよう、と
その中で藤原新也さんの「メメント・モリ」を
手に取ってしまった。
でもこれは、うららかな日差しのもとで読むような本
・・・じゃあないと、思う。
「生きること」を深く考えずにはいられない本だから。

メメント・モリ・・・とはラテン語で
[ 自分が、いつか、必ず、死ぬことを忘れるな ]
という意味の警句なのだそう。
詳しくはWikipediaにて。

いつだったか…少し前に駒ヶ根高原美術館の彼の常設展を観に行った。
ずーっと前から行きたかった美術館ではあったのだけれど
私はしばらく、彼の写真と言葉とブラックライトとで彩られた
展示室から出てくることが出来なかったのを覚えている。

思わす固まってしまった写真の前に掲げられていた彼の言葉。

「死というものは、なしくずしにヒトに訪れる
ものではなく、死が訪れたその最期のときの
何時かの瞬間を、ヒトは決断し、選びとるのです。
だから
生きているあいだに、あなたが死ぬときのための
決断力をやしなっておきなさい。」

深い言葉です。

そしてもうひとつ。私がいちばん好きな写真に添えられた言葉。
その写真を実際にここで紹介できないのが残念なんだけど。

「黄色と呼べば、優しすぎ
黄金色と呼べば、艶やかに過ぎる。
朽葉色(くちばいろ)と呼べば、人の心が通う。」

秋の里山の小さな民家の裏山の何気ない写真。
長閑で罪のない、空と木々と洗濯物。
ああぁ。  ひとすじ涙がこぼれました。

近場の美術館ではないけれど、絶対おススメです。駒ヶ根高原美術館

そしてメメント・モリも。

そしてそして藤原新也オフィシャルサイトも。

トラビスさんのページherb_diamondさんのページでも紹介されています。

takamaien_n at 14:25|PermalinkComments(8)TrackBack(1) 読書感想文(自由研究?) 

October 27, 2005

極上オリーブオイル5

7a72542b.JPGオリーブオイルが
こんなに美味しいものだとは。

またしても頂きものなのですが。

ただ、帰り道に両親の知人をご自宅まで
車でお送り差し上げただけなのに
“ちょっと寄っていって欲しいところが
あるんだけど・・・”とおっしゃって
ささっと買ってきてくださったのがこのオリーブオイル。

イタリアのウンブリア州の農家で採れる
搾ったままで濾過もしていないオイルなんだそう。
まるでジュースのようなオリーブオイル。
とりあえず家にあったのはごく普通の食パンだったのだけれど
見事に魔法にかかりました。

男性の方から頂いたプレゼントで
こんなに気が利いていて、さりげなくて、センスがいいのは初めてかも
素敵です。そんな大人になりたいです。

でも、オリーブオイル専門店というお店があるとは!
調べてみたら某「○○マーケット」とかいう番組でも
紹介されたこともあるお店らしいんだけど(おめざ、かな?)
阿佐ヶ谷の住宅街の中にあるそうで
そのお店の名は『ブオーノイタリア』さん。ネットショッピングも出来るみたい。
ブログにはウンブリア便りなど、幸せな気分になる日記もありました。

これからはいろんなパンとの相性を楽しみつつ
近頃、頂いた有機トマトとの相性もきっといいに違いない!
・・・と思いめぐらせ、今度のお休みには美味しいバルサミコと黒胡椒を
買い込んでくるつもり。

<しろ>さんの贈り物さがし隊 ☆セレクト達人☆というブログで
『REAL SIMPLE JAPAN』という雑誌が紹介されていて
その雑誌の「編集部が使って選んだ、いいもの、欲しいもの」に
ブオーノイタリアさんのオリーブオイルが推薦されているそう。

この雑誌買おう。この辺でも売ってるのかな?
そう言えば、最近本屋さんに行ってなかったナ。



takamaien_n at 00:02|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 美味しいモノ噺 

October 26, 2005

お茶の達人4

01a09d2a.jpgブラックコーヒーや日本茶が大好きなRyo
今日のお抹茶を正座して?飲んでいる姿には
かなり笑わせて頂きました。

大人が飲んでいるのを見て
“ちょーだい”“ちょーだい”の連発。

それにしてもよく喋る。末恐ろしいなあ。
もうすぐ“どうして?”“なぜ?”攻撃が始まるね。


takamaien_n at 00:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 徒然ニッキ 

October 25, 2005

和太鼓4

b81f88d7.JPG日曜日、結婚式の余興で
和太鼓の演奏があった。
(携帯のカメラで画像が荒れてますが)
花嫁が通っている太鼓教室の
先生と生徒さんたちが
お祝いに駆けつけてくださって
ステキな演奏を披露してくださったんだけどメンバーは全員女性。

ピンクの半被はcuteで、でもキリリと凛々しくって
みんなすごくかっこいい!
結構激しいパフォーマンス=バチさばきっていうのかな?・・・なのに
終始、笑顔!またこれがスゴイ。

新郎新婦はもちろん、60人くらいのパーティのゲスト全員が
席を立って太鼓の演奏の目の前に集まり
固唾を呑んで聴き入っていました。
振動がみんなの身体にブルブルと伝わって
ゲストみんなが一体になったかんじがした。

音楽ってすごいね!

先生のwebサイトもある
和太鼓かのうや
先生は“よっちゃん”というかっこいい人で
女性ファンがいっぱいいるんだとか。納得!

家族想いのおふたりらしい
穏やかで温かなステキな結婚式だったと思います。


takamaien_n at 09:19|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ウエディング 

October 24, 2005

umm!?マニュム3

dc40b1b0.jpgイタリアのチョコを頂いた。
日本でいうところの
明治や森永みたいなメーカーらしい。
ナント!唐辛子味のチョコなのだ。
口に入れた時は普通のチョコレート味。
後から辛さがやってくる。
おもしろーい!!

ごろ〜ちゃん、ありがと♪

takamaien_n at 23:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) B級グルメ 

October 23, 2005

炊き込みごはん3

f218105b.jpgオイスターソースで思い出したのがコレ。
炊込みごはんの味つけに
オイスターソースを使うのだ。
でもコレは確か<リキンキ>の競合
<ユウキ>のレシピだったような?
栗と茸とチンゲンサイ。
何だか不思議だけど予想以上に美味しくて
ビックリ

ユウキ食品のページには
レシピがいろいろ載っているよ。
中華とかエスニック系の料理で迷ったときは便利かも。
YOUKI FAN COOKING&SHOPPING

takamaien_n at 00:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) なんちゃってレシピ 

October 22, 2005

tomokiくん4

2543ae88.jpg前に結婚式を担当させていただいた
お客様がふらっと遊びに来てくれました。

ご主人は住宅メーカーで
忙しくお仕事をされているので
今日はママと
パパにそっくりの朋樹くんのふたりで
電車に乗って来てくださったとのこと。

嬉しい!
こんな風に結婚式の後も
幸せな家族と一緒に遊びに来てくださるっていうのは
本当に嬉しくありがたいことです。

特に彼女は
会社の広告用に快く写真を提供してくださったりして、とってもいい方なの。

それに
私が会社とは離れたところでやっている
イベントなんかにも参加してくれたりして
クリスマスリースを作ったり、篆刻をしたり前向きな人なのです。
(今はちょっと?お休みしちゃっていてゴメンナサイ。
またご一緒できるといいですね)

軽井沢は寒くてびっくりだったと思います。
ありがとう

でもさ、子供って、どうしてあんなに「乗り物」が好きなんだろうね。


takamaien_n at 00:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ウエディング