May 2007

May 31, 2007

灯台もと暗し?!

ご無沙汰してました。
毎年5月は忙しいのですが、今年は何だか目まぐるしい毎日で
パソコンのスイッチを入れることも出来ず
ゆっくり座ってランチを食べることもままならず
メールボックスをあけるのが、ちょっとコワくなったくらいです。

カメラにも画像がたまって重くなり始めましたので
そろそろアップしなっくっちゃです。

今日は、このブログでは珍しい中華の話題。
軽井沢には中国料理のお店が少ないみたいです。
なので、このレストランはすごく貴重なお店と言えるかもしれないな。
会員制のホテルの中にあるので
ちょっとビジター利用はしにくいような気がするんだけど
ランチもディナーも外来利用OKなんです。

エクシブ軽井沢の広東料理のレストラン「翠陽」
お客様も結構いらっしゃったので、店内の様子は写せませんでしたが
エントランスはどこかのプライベートラウンジみたいな雰囲気。ゴージャスです。

私たちは9人の団体だったので個室を予約したんだけど
レストランの雰囲気が、照明を上手にいかしたインテリアでまた素敵。

店内の写真が全くなくて申し訳ないけどお料理はこんなかんじです。
(例によってブレブレですが)

翠陽1

一皿目は信州の地産と中国伝統の冷菜を盛り込んだ香港式オードブル。
少しずつ、手間のかかった"仕事"してあるオードブルの数々。
コースの中で、オードブルがいちばん楽しみだったりしませんか?

翠陽2翠陽3

左は北京ダック。パオピンも繊細な食感だった。
エビ煎餅も香ばしくて美味しかったし。
右は紹興酒。干し梅をじっくり戻しながら頂くのって美味しいですよね♪

このあと
蟹スープ、芝エビのチリソース、牛フィレとヤリイカのXO醤炒め、飲茶
---と続いたんだけど、すっかりカメラは忘却の彼方に…。

翠陽4

そして、これが干し貝柱を湯葉で包んだもの。
このソース?スープ?にも貝柱の旨味がしっかりついていて
量は少しだけど、すごく満足な一皿でした。食器もステキ。

翠陽5翠陽6


そして、〆は 冷麺 ちまき 麻婆豆腐丼 の3種類の中からのチョイスだったんだけど
私は冷麺をオーダー。
紀州梅がふくよかで深い味わいで、胡麻ともよく絡んですごくいいバランスでした。

そしてデザートの盛り合わせ。目にも楽しい綺麗な一皿。
マンゴープリン、キーマン紅茶のブリュレなども良かったけど
胡麻揚げ団子が最高でした!

なかなかステキなコースでしょ?
ちゃんとした中国料理が食べたいときにぜひ!ちょっとした集まりや
お仕事関係のランチにもおすすめです。

エクシブ軽井沢 サンクチュアリ・ヴィラ内
中国料理 翠陽(すいよう)

長野県北佐久郡追分字東かじか沢23-1
TEL:0267-46-3331

takamaien_n at 22:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) おすすめショップ・スポット情報 | 軽井沢のあれこれ

May 17, 2007

酒田の本間様

前山寺の日本庭園の写真で思い出した山形県酒田の美術館のこと。

本間美術館1

冬の山形だというのに雪がちっともなくて、ちょっと拍子抜けしてしまったのだけれど
でもやっぱり、日本一の大地主といわれ、今も本間さま本間さまと親しみを込めて
呼ばれている坂田の豪商はすごい人だったんだなーと実感しました。

藩主酒井のお殿様はもちろんのこと、東宮殿下(昭和天皇)も
お泊りになったことがあるという本間家の旧別荘「清遠閣」は
やがて迎賓館としても利用されるようになったそうで
風景がゆがんでみえる手漉きのガラス窓とか、シャンデリアとか、梅の透かし彫りの欄間とか・・・
大正ロマンな雰囲気が漂い、意匠を凝らした当時の最高級の技術が詰まったお部屋からは
見事な日本庭園の「鶴舞園」が望めます。
窓際にさりげなく置かれたイスが何とも言えず美しかった。
数々の骨董品も美術品も素晴らしく、ずいぶんとのんびり鑑賞させていただきました。
でも館内は撮影禁止。その感動が伝えられないのが寂しいなー。

本間美術館2

本間様はこのお屋敷や庭園を作ったのは
何も、自分の満足のため、贅を極めるためではなかったらしい。
庄内平野の米を港から北前船で出荷し
それと交換に京をはじめ様々な地域と貿易をして栄えた街、酒田。

その港湾労働者たちも、寒くなると時化るコトの多い日本海では冬は仕事にならない。
そんな彼らの働き口を確保するために、港から木や石をたくさん運ばせて
この別荘と庭園を作り上げたのだそう。
だから。
「本間様には及びもせぬが、せめてなりたやお殿様」-----と歌われるほど
庶民にとっては、殿様よりも本間様の方がすごい人だったってことらしいね。

当時は三井家や住友家に並ぶ大商家だったというけれど私腹を肥やすことなく
民衆のためにお骨を折ってくださって、酒田発展に尽くして来られたのですね。
有難い御方です。

今頃、この庭園は躑躅なんかが満開でさぞや美しい風景になっているのでしょうね。
私、季節を間違えました・・・ね。

本間美術館4

それから新館(・・・ってそうは思えないないんだけど)、と呼ばれている美術館の方も
地味ですが、でも、なかなかいい味かも・・・です。この看板のフォント?が好き。

昭和60年代のインテリアも、なかなかステキ!
本間美術館3

---なんて言っても撮れたのはこれだけですが。
でも、かっこいいランプシェードだと思いませんか?カフェとかで真似していそうなカンジです。

財団法人 本間美術館公式サイト
山形県酒田市御成町7-7
TEL:0234-24-4311

takamaien_n at 23:48|PermalinkComments(0)TrackBack(1) おすすめショップ・スポット情報 | 旅の想ひ出

May 16, 2007

花の寺 前山寺

今年の春は仕事のオフ日が少なかったこともあり(やりくり下手の言い訳ですが)
この花の美しい時期に見頃を逃してしまい、残念だったけど、
それでもカメラに収めたままでは
せっかくの写真も、いつまでも日の目を見ずに可哀相なので・・・。
前山寺1

桜の季節の終わりかけに出かけた上田の前山寺。

前山寺2

別名「花の寺」とも呼ばれるこの真言宗のお寺は
都会から遊びに来た人に、ぜひ連れていってあげたい場所のひとつ。

前山寺3

この「未完成の完成の塔」と呼ばれる三重搭のまわりには
そろそろ藤の花が美しく咲き乱れていることでしょう。

今年は、紅葉が綺麗な季節になったらまた行ってみたいと思っています。
あああ、でも紫陽花の季節もきっと美しいことでしょう。
写真のお好きな方は、ぜひお出かけくださいませ。

前山寺4

この庫裏のお座敷から眺めるお庭も静かで、心が落ち着きます。
いいですね、休日にお寺で、じっくり物思いに耽るというのも。
ずっと、そよそよと吹く風に吹かれて縁側に座っていたい気分です。

冬の境内も静けさがより一層際立つことと思いますが、前山寺に行ったら
ぜひこのお座敷にはお邪魔して欲しいので、冬はちょっとね・・・。

何故って・・・
前山寺5

理由はコレ。
くるみおはぎの、お接待。冬の間はないんです。このサービス。
上小エリア(上田市&小県郡)の名物のくるみ。
その香り高い おにぐるみ のタレをたっぷりつけていただく、この「くるみおはぎ」が
前山寺のもうひとつの顔。すごく美味しいです。
この日、お座敷でご一緒させていただいた富山から来ていたという初老のご夫婦は
初めて頂きました・・・といたく感動されていたご様子でした。

向付の 梅のしそ巻 も、いいお味です。
あ〜、お尻に根っこが生えそうです。

真言宗 智山派 獨股山 前山寺公式サイト
長野県上田市前山300
TEL:0268-38-2855
花や緑に囲まれた美しい前山寺の様子は
このサイトの「四季のうつろい」というページでぜひご覧になって。

「くるみおはぎ」の接待は700円(予約をした方が安心かも)
金曜はお休みみたいです。

takamaien_n at 23:34|PermalinkComments(2)TrackBack(0) おすすめショップ・スポット情報 | 美味しいモノ噺

May 15, 2007

白とピンクのグラデーション

桜の写真をもうひとつ。
長野の東信エリアで、桜の名所といえば、上田城址や小諸城址が有名。
特に山本勘助が築城したといわれる小諸城址は
今年は『風林火山』ゆかりの地ということで、さらに盛り上がったことでしょう。

毎年、お花見の提灯が出ている頃に、夜桜を見に行くのですが
今年は行けなかったので、この八重桜を見に・・・。
八重桜1

日が傾いてきた時間で、ハレーションもおこしていますが、実は気にいっている写真。

桜の木の下に入ると、何だか幸せな気分に。
可愛いよね。八重桜って!!
コロンとしていて、グラデーションしている色が何ともいえないカンジで。
八重桜2

写真を撮っていたら、ひとりで来ていた男の子が
22年間小諸城で草笛を吹き続け、旅人を慰めてくれていたという
横山祖道さんというおじさんの吹く草笛版「千曲川旅情の歌」のテープのボタンを押してくれた。

なんてノスタルジック!

懐古園に行くことがあったら、その草笛の音色を聴けるジュークボックスみたいなのが?
天守台近くにあるので
ぜひそのボタンをポチっと押してみてくださいね。
(あ、これは無料だけど・・・その音のする箱のコトをなんて言ったらいいか、わからなくて・・・)

takamaien_n at 22:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 徒然ニッキ 

May 14, 2007

緑色の桜

緑の桜

桜の種類はソメイイヨシノとヤマザクラくらいしかよくわからないのですが
黄緑色の桜を発見!
風があって、ピンがなかなか定まりませんでしたが。実際にはもう少し緑がかっていたように思います。

調べてみると、緑色の桜は
御衣黄(ぎょいこう)とか、鬱金(うこん)とか、黄桜(きざくら)とか
3種類くらいあるらしい。
これはどの種類なのかよくわからないんだけど
小諸のチェリーパーク=高峰高原へ向かう気持ちのいい道路沿いに咲いていました。

花びらの緑色は葉緑素なんだそう。花びらでも光合成してるのかな?

takamaien_n at 22:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 徒然ニッキ 

May 11, 2007

ソウルは大音量で?!

先日の夏のような暑さがウソのように、今日は足元が冷え冷えとしています。
車でも、しっかり暖房をつけて、ひざ掛けもかけて、帰ってきました。
私の車はヒーターの音が、かなり!うるさいんだけど、それに負けないくらいの
結構な音量でソウルを聴きながら・・・ノリノリ?で帰ってきました。

ソウルというジャンルは、実はあまり聴くジャンルではありません。
でも!このアルバムは去年の夏に買ってから、かなりの頻度で聴くことが多い1枚です。

ロバータ・フラックの「ファースト・テイク」
ロバータ・フラック

確か、夏にNHK−FMで、日本のゴスペルシンガー第一人者の亀渕友香さんが
ロバータ・フラックをリコメンドしていたのを聞いて、え〜?ロバータ??
「やさしく歌って」のロバータじゃなくってーーー??

何?何なの??この知的なソウルは???ロバータ・フラックってかっこいいぢゃん!!
・・・と目からウロコな体験をして、即行で買ったCDです。

映画『地下室のメロディ』にも使われてブレイクしたらしい「愛は面影の中に」って曲は
私が生まれた頃に流行った曲だけど
今、聴いてもすごくカッコいい。確か、セリーヌ・ディオンとかもカバーしてたよね。

ロバータ・フラックって“ソウル”って括りで考えると
ちょっと違うんじゃないの?って思っていたのだが、亀淵さん曰く
彼女ってば、黒人ミュージシャンンの中ではエリートコースを歩んでいるというか
クール系の正統派な歌手らしい。
大学ではクラシックを専攻して、オペラ歌手にも師事して声楽も勉強しているらしい。

そんな訳で、知性を感じさせる、なかなか素敵な“スルメな”1枚であります。

First Take (amazon)
視聴もOK

ちなみに、今、このブログを書きながら聴いている音楽は
うって変わってクリストファー・クロスとか、モンキーズとか、ニルソンとか。
今週末のパーティのBGMのチェックです・・・。懐かしいなー。

takamaien_n at 23:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 音楽のチカラ 

May 10, 2007

あ゛〜散っちゃった〜

今日の午後の夕立、凄かったですね。
いきなり空が真っ暗になって、嵐のような雨がいきなり降ってきた。

軽井沢では、1センチ近い大きさの雹が降ってきて、ビックリ。

私はお客様と一緒に、あるホテルに行っていたら、いきなり雷が鳴り出して
あっという間に大粒の雨が降り出したので
しばらく雨宿りをして、打ち合わせをしながら、夕立をやり過ごしました。

りんご畑1

ウチの隣のりんご畑も、昨日はこんなに可愛いほんわりピンクの花が咲いていたのに
きっと強い雨と風で、たくさん散ってしまっただろうなー。
りんご畑2

写真、撮っておいて良かったー。

takamaien_n at 23:44|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 徒然ニッキ 

May 09, 2007

注目!信州ワイン

五一ワイン メルロ

マクロ設定になっていなかったのか、ピンが全くあっていませんが
最近飲んだ赤ワイン エステート・ゴイチ メルロ
信州は塩尻・桔梗ヶ原にあるワイナリー 
林農園さんのエステート=自社農場で収穫した葡萄だけでつくられたワイン。
最近、CMでもよく見かけます。

赤ワインはフルボディが好き。これ美味しい!
しっかりした渋みで味が詰まっている感じ。芯の強さを感じる主張するワイン。
普段、私はお酒は好きでもたくさんの量はは飲めないんだけど、これはすごく美味しくて
家でKUROとふたりであっという間に1本空けてしまった。
すごいおすすめです!!!

日本の、信州の、ワイン。どんどんレベルが上がっているらしいです。何だか嬉しいな。
塩尻もそうだし、小諸とか東御とか、あのあたりもフランス人も羨む土壌と地形だとか。
あとは技術と情熱を注ぎ込めば、信州はフランスに負けないワイン王国になるかも?!

五一ワイン
株式会社林農園
長野県塩尻市大字宗賀1298-170
TEL:0263-52-0059


takamaien_n at 23:13|PermalinkComments(0)TrackBack(4) 酒談義 

May 08, 2007

大好きなレストラン

トリュフの記事を書いて、デジカメの中に眠っていた写真のことを思い出しました。

primavera1

レストランがキャンドルの光と間接照明だったので
フラッシュをまともたくと、真っ白に飛んでしまうので、すごく撮るのに苦労した1枚。
あまり努力の甲斐は見られないけど・・・。その名もTHE「トリュフ」
この真っ黒なヤツが、トリュフです。
こんなに厚切りで、これでもかっ!くらいトリュフが並べ立てられたのは初めて!
下の白いドーム状なのは、メレンゲ。弾力のあるこのかまくらみたいのを崩すと
中からとろとろの卵の黄身が流れ出てくるの。
トリュフにそれをたっぷりつけていただきます。

ここは、軽井沢で私がいちばん好きなフレンチのお店「オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ」で
仕事仲間と毎日遅くまで働いて頑張ったご褒美に・・・と奮発したディナーの写真。

primavera2

これは、隣に座った同僚のオーダーした「アンコウのテリーヌ」
もちろんフレンチだろうがお構いナシに、みんなでシェアして、ちょっとずつ頂きました(笑)

primavera3

その後の3皿くらいは写真もそっちのけで食べまくり、これは、ギャルソンの方が
チーズをサーブしてくれているところ。
せっかくなので、クセの強いのばかりを選んで切っていただきました。

primavera4

すると
やっぱり欲しくなるのは強い食後酒で、コニャックなんてものも飲んでみちゃったりして、
完全にオヤジ化しています。

primavera5

この後のデザートタイムもゆるゆると続いていきました。
これは、ここの看板デザートの「虹色のスフレ」
7層の味の違いが楽しめるし、見た目もすごく華やかな一皿です。

primavera6

これは、私がオーダーしたデザート。名前は忘れちゃったけど、とにかくイチゴスペシャル!!
イチゴがまるまる1パック分くらいお皿に載っていて飴細工もゴージャスなの!

本当に幸せなひと時でした。
ここはレストランでのお食事もさることながら、オーベルジュも、とっても素敵なんですよ。

友達が軽井沢に遊びに来るからどこかホテルを取って欲しい---と言われたら
“温泉”という指定がない限り、迷わず絶対ここを予約します。(自分が泊まりたい)

最近、旧軽銀座のテニスコート通りに、「エスプリ・ド・プリマヴェーラ」っていう
セレクト・ショップもOPENしたんですよ。
フレグランスやバスグッズなども取り扱っていたりして素敵なお店です。そちらも、ぜひ!!

Auberge de Primavera オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ
長野県北佐久郡軽井沢町 1278-11
TEL:0267-42-0095

takamaien_n at 23:56|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 軽井沢のあれこれ | おすすめショップ・スポット情報

May 07, 2007

信州のきのこはスゴイ

curry

「お出かけ時のお約束」---で寄った、ある道の駅で見つけた きのこカレー
この主張しすぎるパッケージに惹かれて、手に取ったら
セレスさんのものではないですか!!

セレスのきのこと言えば、軽井沢のホテルやレストランはもちろん
東信エリアのこだわりレストラン系では御用達のきのこ屋さん。
だから、この信州で地中のダイヤモンドといわれる黒トリュフがたっぷり手に入るのです!

世界初の最新バイオ技術で、安定供給が図れるようになったというのだから
ありがたいことです。
もうこれからは、豚と犬や、豚とニンゲンとは闘わなくていいのですね。

そう、そしてこのきのこカレー。信州おうぎ茸=ヒラタケの改良品種とのこと
---が、やたらめったら入っています。

特に、黒カレー(ビーフ)の方は
もうほんとにきのこのニオイがカレーのニオイに勝るほどの強烈さです。
私は赤カレーの方が好き。トマト風味もするチキンカレー。
他にもうひとつ黄色のカレーがあるみたい。

皆さんも、どこかで見かけたら是非トライしてみてくださいな。

セレス農学ジャパン
長野県上田市上室賀444-2
(本社工場所在地)
TEL:0268-37-2300



takamaien_n at 23:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 美味しいモノ噺