September 2007

September 29, 2007

重宝してますっ

しじみ汁

新潟の道の駅で買ったこの瓶。最近、活躍しています。

パンチの利いたしじみの風味なので
野菜や薬味の量を多めにしたスープにしていただいています。

『黒酢配合』ってところがポイント高いのよね。
寒天も入っていて、健康志向の高い逸品でございます♪

焼きおにぎりも---いける!
隠し味にするのも、なかなか奥の深い味になっていいみたいなのだよね。

新潟じゃないと売ってないのかな。リピートしたいぞな。

takamaien_n at 23:51|PermalinkComments(2)TrackBack(1) 美味しいモノ噺 

September 26, 2007

総本家の味

にしんそば01

京都でお仕事をしている方からいただきました。
京都で蕎麦といえば、にしんそば・・・なんですか?
私、にしんそばって、初めて食べた気がします。
会席のコースとかで食べたことはあるのかもしれないけど、蕎麦だけって初めてかも。

関西風の薄くて品のある出汁に、棒煮のにしんの甘くて濃い味がマッチして
そして蕎麦にしっかり絡んでいく・・・すごく計算された老舗の味って感じがしました。

にしんそば02

高級珍味な風格漂う、大きなにしんは、ウチの大ぶりのどんぶりも収まりきりません。

「松葉のにしんそば」って京名物のひとつですよね。
貴重なものをありがとう、Iくん。

総本家にしんそば 松葉
TEL:075-561-1451


takamaien_n at 16:41|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 美味しいモノ噺 

これな〜んだ?

南瓜01

わかるかな?

南瓜02

これでわかるかな?

南瓜03

ウチの畑で(正確には、畑の脇にある小屋の屋根の上で)この夏に収穫した白かぼちゃです。
白いかぼちゃって、水分が多いので
しっとり系で甘さが控えめで、上品な感じですよね。

白かぼちゃは貯蔵性が高いので、早めに収穫しておくと冬まで十分もつんだそう・・・。
さらに!置いておくとだんだん味が良くなるらしい。
当分、楽しめそうです。


takamaien_n at 16:01|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 徒然ニッキ | 美味しいモノ噺

夏山と雲上の池

三束雨さんの記事を読んで、どうしても行きたくなった八方池。
1ヶ月ほど前に行ってきました。

夏休み中だったし、気軽なトレッキングコースなので、家族連れや熟年夫婦
ナゼかスーツ姿で革靴のサラリーマンまで・・・
ゴンドラとリフトを乗り継いで 第一ケルン まで上がってくる人が
後を絶たない、八方の夏山-----夏の白馬は久しぶりです。

八方01

これは、第一ケルンから登り始めてすぐぐらいのところだったかな・・・?
下からものすごく気持ちのいい風が吹きあげてきて思わず足を止めた時だったと思う。

八方02

これは第二ケルンあたりかな・・・?すでによく覚えていない自分が哀しい。

八方03

これは八方ケルンを過ぎて歩いて来た道を振り返ったところ。
この尾根を歩いている時に
左側から上がって来る湿った空気が、尾根を越して暖かく変化する
いわゆる「フェーン現象」を身をもって?体験。  すごく面白かった。
カラダの左側と右側とで温度が全く違うんだもの!

確か、この日は下界は猛暑だった日だわ。
下山して松本に行ったら
外気温とクーラーのガンガンきいたお店の中の温度差に辟易して
そう思った途端、お腹が痛くなってきてトイレから出られなくなっちゃって
やっぱり街には住めないんだわ、私・・・て思った日だった(蛇足ですが)

八方04

そんなわけで、池の周りも雲が立ちこめていて
残雪の白馬三山の映り込む八方池の写真を撮ることが叶わなかったの。
マウンテンパーカーを羽織って、しばらく雲が切れるのを待っていたんだけど
ダメだった・・・残念!

八方05

でもでも、池のほとりで
スニッカーズ(これはトレッキングのお供。必ず持って行きます♪)を食べたり
サンショウウオを見つけたりして、夏山を満喫しました。

三束雨さん、いつもいい情報をありがとうございます。

白馬村観光局公式サイト

takamaien_n at 15:36|PermalinkComments(4)TrackBack(2) アウトドア体験記 

September 22, 2007

数年ぶりに・・・

キャンプ場というところで、テントを張りました。
いつもは適当に渓流沿いとかで野営をするのですが
今回は諸事情により、ちゃんとお金を払ってテントを張らせていただきました。

場所は雨飾キャンプ場。とっても静かでいい場所です。
少し白馬方面に下ると、ファミリー向けの大きなキャンプ場があるんだけど
ここは新潟との県境、雨飾山の麓にある割とマイナー系?登山者向けキャンプ場といった趣。

雨飾山キャンプ01

ゆっくり準備をして、のんびりして、露天風呂に入ってきたら
だんだん日も落ちてきたので、ランタンに火を灯しました。
キャンプはコレが好き。

雨飾山キャンプ02

今回のキャンプは肉はナシ。ホタテとエビにと夏野菜。

雨飾山キャンプ03

そして焚き火のそばで、星を見上げながらバーボンでゆっくり夜更かししようかな・・・なんて
目論んでいたんだけども、登山者ばかりのキャンプ場なので
他のテントはあまりにも早く静かに、真っ暗になってしまうし
何だか物音をたてるのも憚られる感じで、バーボン一杯だけで眠気に襲われ
あっと言う間に就寝-----あれれれれ?

雨飾キャンプ場(注:野鳥の鳴声がします)


takamaien_n at 00:08|PermalinkComments(6)TrackBack(0) アウトドア体験記 

September 21, 2007

ブナ林の露天風呂

小谷温泉露天風呂

日本百名山の雨飾山の麓にある小谷(おたり)温泉。

3軒の旅館があるだけの静かでひっそりとした温泉。
その中にある露天風呂は、シャワーどころかカランも何もなく
脱衣所だけがポツンと置かれているだけけの、野趣溢れる岩風呂。

入浴料は「寸志」という設定。

平日の16:00頃、誰もいない露天風呂で
風の音と野鳥の声を聞きながら入った貸切お風呂タイムは
なんとまあ贅沢な時間だったことか。

まわりはブナ林・・・錦秋の露天風呂は見事でしょうね。

雨飾山に登れるくらい実力がついたら、紅葉の季節の山登りの後に
ぜひまた行ってみたいと思います(混んでいそうだけど!)

小谷温泉露天風呂
長野県北安曇郡小谷村小谷温泉雨飾高原
冬は雪に埋もれてしまうのでしょう・・・営業期間は4月〜11月まで
10:00〜21:00(8:00〜10:00はお掃除タイムとのこと)
無休


takamaien_n at 23:20|PermalinkComments(2)TrackBack(4) 温泉同好会 | アウトドア体験記

ふんわりふわふわ

母が持ってきてくれた、おからのおやき。
おからおやき2

母の手作り・・・ではないんだけど、実家の近くで売っているおやきで
まさに 田舎のおばあちゃんの味。 ふっくらフワフワで、すごくおいしい。

このおやきみたいに、今日は何だかふんわりした気持ち。
久しぶりに母がウチに来て、午後の時間をゆっくりと過ごした。

いつもは姉妹が一緒だったり、それぞれの連れがいたり、子供がいたりして
母と娘とで膝を交えてじっくり話す時間なんて、なかなかないものだ。

日が傾いてくるまで、何時間も話したのは何年ぶりだろう。思い出せないなー。

笑ったり、感心したり、涙を流したりしながら、いろんな話をした。
久しぶりにのんびりとしたいい休日だったな・・・と思う。

もうすぐ年金をもらうようになる母も
私たち子供がそれぞれに暮らす場所を見つけ、今は父と二人暮らし。
静かに過ぎていく毎日の生活のなかに、ささやかな楽しみを見つけながら
自然や移りゆく季節を愛おしんで、友達との時間や、夫婦の時間を大切にしている母を見て
ちょっと小さくなったなーなんて思いながら
でも、素敵に年を重ねている様子を嬉しく感じながらおしゃべりをした。

両親が築いてきた家庭は、裕福とはいえないけれど
「モノより想い出」「想い出はプライスレス!」が、いちばんのテーマだった。

音楽を勉強させてもらったこと。
スポーツクラブにも入らせてもらって、早朝からトレーニングをしたり
いろんなところに遠征に行ったこと。
両親が所属するスポーツ団体の練習や大会にも連れていってもらったりして
大人たちと過ごした夜のこと。
そして、何より家族旅行にいっぱい連れていってもらったこと。
たくさんの経験をさせてもらったな・・・と思う。

今の私があるのも
結婚式を控えたカップルに「家族ってほんとにいいものだよ。幸せな結婚をしてね」って
心から祝福したい気持ちで、ハードな仕事を頑張れるのも
本当に両親のおかげだなーとしみじみ思う。

ありがとう。


takamaien_n at 22:04|PermalinkComments(4)TrackBack(2) 美味しいモノ噺 

September 15, 2007

夏のフードフェスティバル

今頃アップしておマヌケなんだけど
今年は9月でもまだまだ暑いので、軽井沢にもお客様が結構来てくださっています。

先日、結婚式の担当で旧軽エリアをウロウロしていたら平日なのに
銀座の人出が予想以上に多くて驚きました。

まだ夏休みの取れる方・・・残暑から開放されたい方
真夏の軽井沢には近づきたくなかった方なんかが、来てくださっているのかしら。
ありがとうございます。

9月中にお越しになるなら、こんな企画も楽しいかも・・・です。
クーカル軽井沢・・・ご存知でしたか?
夏の間、かわいいイラストの入った軽井沢には珍しい派手目な宣伝カーが町内を走っていましたね。

cu-cal01

今年で2回目のこの企画。去年はロータリー近くのテントでしたが
今年は、某レストランの跡地にて。

cu-cal02

今年の目玉は“シェフズ・テーブル”
都内や軽井沢の人気レストランのシェフがこのレストランに日替わりでやってきて
目の前でお料理をしてくれるんです。

cu-cal04

私たちは、西麻布のクローチェ・エ・デリツィアの斉藤シェフの回をチョイス。
彼のジェントルなサービスにうっとりしながら、楽しい夜を過ごしました。

cu-cal03>

飯田出身だというアシスタントくんが、目の前で殻を剥いてくれたのは
諏訪湖でとれたザリガニ
イタリアンでザリガニ。初めてです。

cu-cal06

それが、佐久の名物・鯉の洗いとともに、ガスパチョの中に!すごい組み合わせ!!
適度な塩味が泥臭さを消していました。
佐久で育った私ですが、鯉をこんな風にして食べたのは生まれて初めて。
楽しかったし、地元の名物をこんな風にオシャレに変身させてくれて嬉しかった。

cu-cal07

それから、これもぜひ真似したいメニューでした。 キノコと桃の冷製フェデリーニ
ひとつ前の記事でも書いたけど、この夏は桃を使った楽しいメニューに
出会う機会に恵まれてラッキーだった。
その中でも、この冷たいパスタはいちばん真似したい(真似できそうな)メニューのひとつ。

cu-cal08

これは松本の有名なお蕎麦やさん、山城さんのそば粉を使ったニュッキに
ちゃたまやの卵に、サマートリュフ。
こうやって、信州産の材料にこだわってつくってくださったお料理のひとつひとつから
斉藤シェフの
クリエイティブな遊び心と素材とまっすぐに向き合う真摯な姿勢と両方が伝わってきたし
信州人にとって、すごく嬉しいコースに仕立てあがっていたように思う。

cu-cal09

デザートは
波田町のスイカのグラニテに
清水牧場のプティニュアージュ(ミルクの甘さが香っているってふわふわフレッシュチーズ)に
軽井沢産のハチミツをかけて・・・濃厚だったなーこのハチミツ。。。レンゲかな?

清水牧場も北御牧から奈川に引っ越してしまったので
ナカナカお目にかかれなくなってしまったけど
久しぶりに、ここのチーズをいただくことができて感激でした。

お酒が飲めなかったのは残念だけど、優しいシェフとのおしゃべりも心地よく
料理のいろんな可能性を感じた時間でした。
優しいシェフは西麻布のお店でお料理教室をしたり
メルマガでレシピも教えてくださるのだそうです。

メルマガ登録しようっと。

クーカル軽井沢

クローチェ・エ・デリツィア
港区西麻布3-2-5 ノゾエビル2F
TEL:03-5770-2310


takamaien_n at 00:07|PermalinkComments(10)TrackBack(0) 軽井沢のあれこれ | 美味しいモノ噺

September 14, 2007

ゴールデンピーチ

黄金桃


黄金桃を初めて食べたのは、2年前のキャンプの時だったかな?去年だったかな?
こんな美味しい桃があるんだーと目からウロコでした。

それからというもの、夏キャンプの定番デザート?になりました。

香りとジューシーさがたまらない感じで、川で冷やして食べるとサイコー。
完熟させて食べるとマンゴーっぽい香りになりますよね。

この黄金桃は小布施のハイウェイオアシスでゲット。
スーパーにはあまり出回っていないので
道の駅とか農家の方の直販のお店を廻る機会がまた増えました。

でも、この夏は桃のスープや、桃のグラタン、桃とキノコの冷たいパスタなど
桃を使ったお料理にたくさん出会えて、楽しかったけど
もう桃も終わりですね。淋しいな。





takamaien_n at 22:18|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 美味しいモノ噺 

September 11, 2007

台風の爪痕

9月に入って驚くことがたくさんあり、10日を過ぎてやっと一息。
驚いたことナンバーワンは、もちろん先日の台風9号の脅威。

今回の台風の影響で軽井沢は結構な影響を受けたようで
景観が変わってしまったところが、街中あちこちで見られます。
多分、復旧にはもうしばらく時間がかかりそう。

台風1

勤務先でもお店の前にある樹齢100年近いモミの大木が倒れて
電線を切断し、電話線も切れたり、電球も割れたり・・・
でも、建物の損壊もなく、怪我人もなかったことは不幸中の幸いだったのだと思う。
きっと、その木も、選んで選んでちょうど建物と建物の間に倒れこんでくれたのでしょう。
なんてお利口な木なの!・・・と褒めてあげたい。

でも、
夏には暑い日差しがお店の中まで入り込まないように、木陰を作ってくれていた
大きな大きな木がなくなってしまったのは、何だかとても淋しいな。

台風2

それにしても、根が浅いのね・・・。こんな大木なのに、根っこは1mもナイ。

いろんな人から、大変だよーとメールや電話をいただいていたので
覚悟はして行ったんだけど、あまりにも衝撃的な映像に唖然!
観光客の人も、写メしたり、ビデオをまわしたり、記念撮影をしたり
観光スポット化していました。

夜中に連絡が入っていたので
翌朝はいつもより2時間早く出勤したんだけど、1時間近く遅刻をしてしまいました。
松井田方面の国道も高速も通行止めのため、18号バイパスが駐車場と化す大渋滞。
いつも通っている裏道も通れないらしい・・・とか情報が交錯していたこともあって
(ホントは通れたんだけどね)
いつも30分で通える距離が、3時間もかかってしまったので。

台風一過の軽井沢は街中が終日停電で、ホテルやレストランも営業ができず
自家発電で持ちこたえたところもあれば、お客様を受け入れることが出来なかったり
外からは無傷に見えても、実は地下が泥プールになってしまったりしたところなども
たくさんあったようです。

私たちも停電と電話の故障で仕事にならなかったので、ほぼ一日中
Tシャツとジーンズの作業日でした。

秋のブライダルシーズンに突入しているので、結婚式の対応もみんな必死。
私もその日に担当の結婚式があったので
前泊していてホテルに缶詰になっている新郎新婦と
渋滞の中を軽井沢に向かっているゲストに、抜け道ナビなどしながら
頻繁に連絡を取り合い、携帯電話の充電が切れないかヒヤヒヤしながら
皆様が無事にご到着されることを、ひたすら祈っていました。

お開きになったときは安堵して、どっとカラダが重くなりましたが
ほんとうに無事にお式ができてよかったです。

でも、ニュースを見ると、群馬県の南牧村はもっとひどい状況になっているようですね。
一日も早い復旧と、高齢者の方が多いという村民の皆様のご健康をお祈りいたします。



takamaien_n at 09:23|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 徒然ニッキ