March 22, 2006
タカハシソース
リーペリンのソースがスーパーから姿を消してどのくらい経つのでしょうか?
イギリスのウスター産の"本物"のウスターソース。
スパイシーで甘みがあんまりない大人なソースでしたよね。
でも原材料の中に、日本の食品衛生法上で認められていない
乳化剤が含まれていることが判明したので、回収されてしまったのだそうですね。
もう二度とお目見えしないのかな?私は1本消費ししきらず終わってしまった。
ホテルの厨房でも、シェフが隠し味に使って重宝がっていたんですが・・・。
ところで、今、我が家の定番になりつつあるのは、タカハシソースです。

写真は中濃ソース。
りんごの甘みと酸味がすごく効いていて、そのバランスも絶妙!!
パッケージもカワイイね。
KUROが好きなラーメン屋(場所も名前も内緒にしたいらしい)で
"ソース焼きそば"を頼むと、麺と野菜を油で煽っただけのものが
お皿にてんこ盛りで出てきて、卓上にあるソースをかけて食べるというシロモノが
あるらしい。
入れ物は昔からある、半透明のソース入れ?らしいんだけど
中身は絶対この タカハシソース と、彼は踏んでいる。
私はというと、ソースとか、タレとかがしょっぱい・・・のが苦手なので
あまりたくさんかけなくてもいいんだけど、このタカハシソースの場合は
少し消費量が多くなるみたいです。
今日は、
春キャベツとガーリッククリームチーズを混ぜ込んだコロッケ
にかけて食べてみました。
牛乳さんのところで
「どっちの料理ショー」の特選素材にも選ばれていた逸品だと知りました。
大切に使おうっと。
タカハシソース
イギリスのウスター産の"本物"のウスターソース。
スパイシーで甘みがあんまりない大人なソースでしたよね。
でも原材料の中に、日本の食品衛生法上で認められていない
乳化剤が含まれていることが判明したので、回収されてしまったのだそうですね。
もう二度とお目見えしないのかな?私は1本消費ししきらず終わってしまった。
ホテルの厨房でも、シェフが隠し味に使って重宝がっていたんですが・・・。
ところで、今、我が家の定番になりつつあるのは、タカハシソースです。

写真は中濃ソース。
りんごの甘みと酸味がすごく効いていて、そのバランスも絶妙!!
パッケージもカワイイね。
KUROが好きなラーメン屋(場所も名前も内緒にしたいらしい)で
"ソース焼きそば"を頼むと、麺と野菜を油で煽っただけのものが
お皿にてんこ盛りで出てきて、卓上にあるソースをかけて食べるというシロモノが
あるらしい。
入れ物は昔からある、半透明のソース入れ?らしいんだけど
中身は絶対この タカハシソース と、彼は踏んでいる。
私はというと、ソースとか、タレとかがしょっぱい・・・のが苦手なので
あまりたくさんかけなくてもいいんだけど、このタカハシソースの場合は
少し消費量が多くなるみたいです。
今日は、
春キャベツとガーリッククリームチーズを混ぜ込んだコロッケ
にかけて食べてみました。
牛乳さんのところで
「どっちの料理ショー」の特選素材にも選ばれていた逸品だと知りました。
大切に使おうっと。
タカハシソース