March 25, 2006
OH!LA!HO!地ビール
みなさまは地ビールはお好き?
またまた冷蔵庫の中から取り出してきまして、ご紹介です。

先日、担当させていただいたお客様がお礼に・・・と下さったビールと
地ビールカレーのセット。

よっぽど食いしん坊に見えたんだろうな(実際そうだけど)
遠くで苦味がきいてて味わいもしっかり目 ゴールデンエール
黄金色の上面発酵ビール
琥珀色でフルーティな感じ。少し甘みの残る アンバーエール
ドライでさわやかなんだけど、まろやかさもある ケルシュ
・・・の3種類。
パッケージも可愛らしいのだ。
私の住んでいる信州、東信エリアで有名なのは
「よなよなエール」と、この「OH!LA!HO!(オラホ)ビール」
よなよなエールは、リゾート再生などでもお馴染みの
軽井沢の株式会社星野リゾートの子会社
=株式会社ヤッホー・ブルーイングってところが造っていて
醸造所はウチの近所にありまする。
それに対して、OH!LA!HO!ビールは
(オラホって、私たちとか私たちの地域とかいうような意味の方言」なんだけど)
東御市の高台にある第3セクターの会社(たぶん)で造っている。
ここは直営のレストランも工場もあるので、造りたてを飲める。
両方に共通しているのは、同系列の経営で日帰り温泉施設があるってところかな。
よなよなエールは「トンボの湯」
OH!LA!HO!は「湯楽里館」
お近くにいらしたら是非お立ち寄りを・・・。
またまた冷蔵庫の中から取り出してきまして、ご紹介です。

先日、担当させていただいたお客様がお礼に・・・と下さったビールと
地ビールカレーのセット。

よっぽど食いしん坊に見えたんだろうな(実際そうだけど)
遠くで苦味がきいてて味わいもしっかり目 ゴールデンエール
黄金色の上面発酵ビール
琥珀色でフルーティな感じ。少し甘みの残る アンバーエール
ドライでさわやかなんだけど、まろやかさもある ケルシュ
・・・の3種類。
パッケージも可愛らしいのだ。
私の住んでいる信州、東信エリアで有名なのは
「よなよなエール」と、この「OH!LA!HO!(オラホ)ビール」
よなよなエールは、リゾート再生などでもお馴染みの
軽井沢の株式会社星野リゾートの子会社
=株式会社ヤッホー・ブルーイングってところが造っていて
醸造所はウチの近所にありまする。
それに対して、OH!LA!HO!ビールは
(オラホって、私たちとか私たちの地域とかいうような意味の方言」なんだけど)
東御市の高台にある第3セクターの会社(たぶん)で造っている。
ここは直営のレストランも工場もあるので、造りたてを飲める。
両方に共通しているのは、同系列の経営で日帰り温泉施設があるってところかな。
よなよなエールは「トンボの湯」
OH!LA!HO!は「湯楽里館」
お近くにいらしたら是非お立ち寄りを・・・。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. よなよなエール 5.5度 [ 目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記 ] October 07, 2006 05:36
旨い酒をこよなく愛し、日々呑んだくれている輩です。今日は信州軽井沢の地ビール、よなよなエールを呑みました。
ネット上でもかなりの評判を呼んでいるビールですが、果たしてお味は・・・
2. ★クリスマスお料理は決まった!さて飲み物は・・・今年はスパークリングワインで!! [ まずは小さな努力の積み重ねでガンバ! ] December 08, 2006 02:21
手頃なスパークリングワインとして人気急上昇!!プリセ・クレマン・ドブルゴーニュ ...
3. モンスターブログ販売者は見た・・・「バカ売れアフィリブログはここが違う!! [ 情報商材ガイドナビ ] December 10, 2006 11:54
「月間10万アクセスのモンスターブログ作成方法」の販売者・米田から
メールがきました。なんでも、この度無料レポートを作成したそうで、
タイトルは、モンスターブログ販売者は見た・・・「バカ売れアフィリ
ブログはここが違う!!」だそうです。
早速、読ま...
4. 東京ブラック 5% [ 目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記 ] February 05, 2007 01:07
さて、転職してからまる2ヵ月が経ちました。
月が終わって、少々難関の研修もなんとかこなし、やっとひと段落した次第です。
そして、かなり久しぶりにおちついて休日を迎えることができ、昨日の土曜日はのんびりと夜ふかししながら過ごしました。
昼間に仕入れたビール...
5. ベルギービールの衝撃 [ ベルギービール極限情報ブログ ] February 12, 2007 17:59
こんばんは。突然トラバ失礼します。ヒューガルデンとの出会いはちょっと色々ありました。KPO(キリンプラザ大阪)でヴァイスというビールを飲んだのがキッカケですね。
6. アサヒビールアネックス [ アサヒビール極上情報【アサヒビールが一番!】 ] February 20, 2007 20:36
こんにちは。アサヒビール極上情報のホイメンです!
うまいアサヒビールが飲めるレストランの紹介です。ここのビールは苦くないのもあります
7. 春を呼ぶスパークリングロゼワイン♪ [ お取り寄せ情報局「もっちの部屋」 ] March 07, 2007 14:12
桃の節句やお花見に!春を呼ぶスパークリングロゼワインのお取り寄せ情報が届いていますどーぞ桃の節句にお花見に グラスに春を呼ぶスパークリング「ロゼ」ワイン ●ワイン通がこぞって「贈り物用」に選ぶ上品さ&最上級の スパークリング・ロゼ...
この記事へのコメント
1. Posted by drive March 25, 2006 23:47
はじめまして、信州松本のdriveと申します。長野県在住でYahooブログなど大手ブログポータルを使っていらっしゃる方に、地域密着ブログと大手の違い、メリット・デメリットについて情報を寄せていただいております。記事および、寄せられているコメントなどを、ご興味ございましたらご覧になってみてください。訪問させていただきありがとうございました。
2. Posted by mikka March 26, 2006 17:11
オヒサシブリです!めちゃくちゃ遅くなりましたがリンクありがとうございます。
わたしはビールは飲めないのですが、「地ビールカレー」にはめちゃくちゃキョウミシンシンです。味はいかがでしたか?
わたしはビールは飲めないのですが、「地ビールカレー」にはめちゃくちゃキョウミシンシンです。味はいかがでしたか?
3. Posted by shiro_taka March 27, 2006 00:47
■driveさま、いらっしゃいませ。
driveさまのところは、私が仕事でめっぽうお世話になっているタナログさんなんですね。
興味深い記事が満載でしたので、ゆっくりお邪魔するつもりでおります。
今後ともよろしくお願いします。
driveさまのところは、私が仕事でめっぽうお世話になっているタナログさんなんですね。
興味深い記事が満載でしたので、ゆっくりお邪魔するつもりでおります。
今後ともよろしくお願いします。
4. Posted by shiro_taka March 27, 2006 00:52
■mikkaさん、こんばんは。
地ビールカレーは遠くの方でビールの苦味がするんですが、ビールは飲めなくてもこれならだいじょうぶかも。
私の好み的にはフルーツや野菜の甘みが詰まったカレーが好きなので
ちょいと路線が違うかなという気はしましたが
お手軽だし、パッケージも可愛いし♪
たまには変わったカレーもいいかもね、という時には是非!
地ビールカレーは遠くの方でビールの苦味がするんですが、ビールは飲めなくてもこれならだいじょうぶかも。
私の好み的にはフルーツや野菜の甘みが詰まったカレーが好きなので
ちょいと路線が違うかなという気はしましたが
お手軽だし、パッケージも可愛いし♪
たまには変わったカレーもいいかもね、という時には是非!