October 26, 2006
映画 かもめ食堂

DVDで鑑賞。
この映画を観たら、きっと誰もが「コピルアック!」=「美味しくな〜れ!」
---とおまじないをしながら、自分で丁寧に美味しいコーヒーを炒れて飲みたくなるはず。
おまじない、家族を思う気持ち、他人を受け入れるココロ、自然のチカラ
時間に身をまかせるナチュラルスタンス
がんばり過ぎない、でもちゃんと物事と向き合って、続けるということ。
そんな特別とは言えないような、毎日の暮らしの中に
自分にとっての幸せをいくつも見つけることができるのだということを
素直に感じとることのできる映画。
フィンランドという実は日本からいちばん近いヨーロッパ、フィンランドのヘルシンキで
ここなら和食の良さがきっとわかってもらえると信じて食堂をひらいた日本人と
たまたまフィンランドを訪れてしまった日本人と
現地の人たちとの交流を描いたほんわか映画。
オールフィンランドロケだったそうだけど
森の恵みを享受するフィンランド人のアイデンティティーが
この映画の何ともいえない“ゆる〜い”感じを、自然とつくりあげてくれたのでしょう。
主人公たちの世代が自分と同じくらいだということも
この映画を楽しめた要素のひとつだけど、何がいいって、もうそりゃキャスティングです。
小林聡美 片桐はいり もたいまさこ …とくれば、面白くないワケがないっ---と
期待度が高まってたし、上映中もすごく評判でしたよね。
---ので、ほんとは映画館で観たかったんですが
田舎のシネコンには廻ってくることもなく、DVDが出るのを楽しみにしていました。
確かもうそろそろ出る頃だと思ったけど、まだだったかな…なんて TSUTAYA の
邦画のコーナーに足を向けてみたら
あった!!!
それもあんまり借りられていない…。アレ?!
「THE有頂天ホテル」とかの方がたくさん借りられてたけど
みんな!宣伝に踊らされてちゃダメだっ。
「かもめ食堂」の方が何千倍も、断然価値があるぞ!!!!!
ほんとにみんな借りてみて〜。
久しぶりにほのぼのと、ほんわかと、いいねぇーと思える邦画だったわv
日本人とフィンランド人って似てるのね。
私は、やっぱりDVD買うことにします。コレは[買い]な映画なので。
手元においておきたい作品です。
それにしても
小林聡美さんのフィン語…完璧!!(…って私は全くフィンランド語など知らんが)
かもめ食堂DVD(amazon)
映画 かもめ食堂
2005年/日本
監督:荻上直子
出演:小林聡美
片桐はいり
もたいまさこ
マルック・ペルトラ
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. かもめ食堂 [ 獅子の手帳 ] November 29, 2006 09:21

2. 映画評「アイデンティティー」 [ 日暮硯 ] December 10, 2006 18:01
舞台は安モーテル。そこに様々な事情を抱える旅行客が宿泊する。http://blog.with2.net/link.php?385960人気blogランキング
3. 『かもめ食堂』 [ 京の昼寝〜♪ ] December 11, 2006 17:20
それはヘルシンキにある食堂でした。こころをこめた「いらっしゃいませ」とおにぎり。毎日ふつうで、おいしくて、小さいけれど堂々としていました。
■監督・脚本 荻上直子■原作 群よう子(「かもめ食堂」幻冬舎刊)■キャスト 小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ、マ...
この記事へのコメント
1. Posted by やえ October 26, 2006 14:04
最近、映画観てなかったから、かもめ食堂観たいと思います
結構、観たい映画って近くではやってないんですよね。フラガールも観たいんだけど、ここでは観れないです
そういえば、昔やってた「やっぱり猫が好き」もう一回観てみたいなぁ。
話変わりますが、音楽系のバトンまわってきたので、次shiro_takaさんにお願いしたいと思います。それから、良かったらリンクはらさせてください


そういえば、昔やってた「やっぱり猫が好き」もう一回観てみたいなぁ。
話変わりますが、音楽系のバトンまわってきたので、次shiro_takaさんにお願いしたいと思います。それから、良かったらリンクはらさせてください

2. Posted by 綾 October 26, 2006 19:06
やっぱり〜〜
うひょひょ
私、もうDVD買っちゃいました!
“おまけ”も美味しそう〜が満載だったよー。

私、もうDVD買っちゃいました!
“おまけ”も美味しそう〜が満載だったよー。
3. Posted by shiro_taka October 27, 2006 00:55
■やえさん、是非ぜひゼヒどうぞ!
大リコメンドですから。観て下さいな、かもめ食堂。
バトンもリンクもありがとうです
ハイ、もうそれは喜んで!
こちらからもすぐにリンクはらせていただきますね
大リコメンドですから。観て下さいな、かもめ食堂。
バトンもリンクもありがとうです

ハイ、もうそれは喜んで!
こちらからもすぐにリンクはらせていただきますね

4. Posted by shiro_taka October 27, 2006 00:59
■あ〜や〜、やはり!観てましたかぁ。
“おまけ”は初回版限定でしょ?急がなにゃっ!
“おまけ”は初回版限定でしょ?急がなにゃっ!
5. Posted by やえ November 02, 2006 21:21
遅ればせながら、今日DVD借りてきて観ましたよ
フィンランドの美しい景色に、センスのよい北欧の雑貨たち、きれいに盛られた和食、そしてあのキャスティング
心があったまる映画でした
私は塩っけのきいたおにぎりが食べたくなりました



私は塩っけのきいたおにぎりが食べたくなりました

6. Posted by shiro_taka November 05, 2006 02:14
■やえさん、こんばんは。
>塩っけのきいたおにぎりが食べたくなりました
ウンウン。なるなるっ!炊きたてのご飯のがいいね〜。
私、死ぬ前に何が食べたいかって聞かれたら
炊きたてご飯と美味しい塩と海苔のおにぎりだなー。
雑貨も彼女たちの洋服も、コーディネーターの人っていうか、スタイリストさん?
センスいいよね〜。
>塩っけのきいたおにぎりが食べたくなりました
ウンウン。なるなるっ!炊きたてのご飯のがいいね〜。
私、死ぬ前に何が食べたいかって聞かれたら
炊きたてご飯と美味しい塩と海苔のおにぎりだなー。
雑貨も彼女たちの洋服も、コーディネーターの人っていうか、スタイリストさん?
センスいいよね〜。
7. Posted by takebou November 06, 2006 05:58
はじめまして。ブログライフを楽しんでる感じがするスペースですね。
ガッチャマンの歌を知っている人に悪い人はいない・・・のと同様、かもめ食堂という映画に何か感じる人に悪い人はいなさそうな気がします。(笑)。ではでは。
ガッチャマンの歌を知っている人に悪い人はいない・・・のと同様、かもめ食堂という映画に何か感じる人に悪い人はいなさそうな気がします。(笑)。ではでは。
8. Posted by shiro_taka November 07, 2006 09:06
■takebouさん、ようこそ。コメントありがとうございます。
はい。お察しの通りブログライフ楽しませていただいてますよ♪
>かもめ食堂という映画に何か感じる人に悪い人はいなさそうな気がします。(笑)。
ふふふ。そうですね。そうでありたいわぁ。
ガッチャマンの歌、無性に聴きたくなりました。
私、アニメ大全集…的なカセットテープが実家のどこかに眠っている気がします。
今度探しに行ってみるつもり。
「ガッチャマンの歌」って、あのテンポというかリズムというか、もいいんだけど、
歌っているのが“子門真人”だってところも、かなりポイントが高いと思いません?
はい。お察しの通りブログライフ楽しませていただいてますよ♪
>かもめ食堂という映画に何か感じる人に悪い人はいなさそうな気がします。(笑)。
ふふふ。そうですね。そうでありたいわぁ。
ガッチャマンの歌、無性に聴きたくなりました。
私、アニメ大全集…的なカセットテープが実家のどこかに眠っている気がします。
今度探しに行ってみるつもり。
「ガッチャマンの歌」って、あのテンポというかリズムというか、もいいんだけど、
歌っているのが“子門真人”だってところも、かなりポイントが高いと思いません?