March 27, 2007
ドイツvsトルコ

映画「グッバイ!レーニン」を、観てからというもの
我が家のピクルス消費率はうなぎのぼり?!
---っていうか、それまでは
ピクルスなんてハンバーガーに入っているのを食べるか
レストランとかで食事をしたときに食べるくらいで
自分で買って食べたことがありませんでした。
でも、「グッバイ!レーニン」の影響で---この影響を受けやすい(過ぎる)体質のおかげで
ピクルスは冷蔵庫には欠かさず入っている食品のひとつになってしまった。
酸っぱいものは体にいいからね。まあ良しとしましょう。
私は、ドイツの超老舗食品メーカー?のキューネ社のものが好きです。
ハーブの調合加減は自宅ではどうやっても出せそうにないプロの味で
ワインビネガーの香りも伝統を感じさせる。
自分でチャレンジしてみよう・・・という気が私にはおこらないので
これからも、信頼のおけるこの味を楽しむつもりです。
ピクルスを食べ終わった後は
その特製ビネガーをポテトサラダとかマリネとかに再利用します。
いつもは「ガーキンス」=きゅうりの酢漬けの瓶を買っているのですが
今回、はじめてミックス・ピクルスを買ってみました。
コ−ニッション(小さいきゅうり)はもちろん、ちっちゃいオニオン
カリフラワー、赤ピーマン、にんじんに、ベビーヤングコーンが入っています。
見た目もカラフルで可愛いし、いろんな食感が楽しめます。
---ところが、KUROはこっちの方が美味しいというのです。

トルコのRio Santoってところのやつ。
そうかな〜。私は、「キューネ派」です。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by やえ April 02, 2007 19:58
こんばんわ!酢系のもの、私も大好きです♪体が浄化されるような気がして。
だいぶ前に行った、ヒルトンのケーキバイキングで食べたピクルス美味しかったなぁ。ケーキよりも、ピクルスの味が忘れられません(^^;それも老舗のものだったのかなぁ。
だいぶ前に行った、ヒルトンのケーキバイキングで食べたピクルス美味しかったなぁ。ケーキよりも、ピクルスの味が忘れられません(^^;それも老舗のものだったのかなぁ。
2. Posted by shiro_taka April 05, 2007 23:51
■やえさん、こんばんは。
最近、ライブドア変?!私の管理の仕方が悪いのかしら?
やえさんのコメントはいずこへ?????????
最近、ライブドア変?!私の管理の仕方が悪いのかしら?
やえさんのコメントはいずこへ?????????
3. Posted by shiro_taka April 05, 2007 23:53
■やえさん。
あ、出てきた出てきた。コメントくん。
ヒルトンのピクルスかー。聞いただけで美味しそう!!
でもホテルだから自家製じゃないかしら?(・・・と切に願う!!)
あ、出てきた出てきた。コメントくん。
ヒルトンのピクルスかー。聞いただけで美味しそう!!
でもホテルだから自家製じゃないかしら?(・・・と切に願う!!)