March 28, 2007
元気が欲しいとき
久しぶりに軽井沢のお店の紹介をしたいと思います。
遅くなったけど、1月の終わり頃に行ったときのレポート。
お店の名前は「Ogosso」(オゴッソ)-----こちらの方言で、ご馳走って意味です。

居酒屋なんですけど、お昼も営業しているので
ぎたろう軍鶏の親子丼ぶりとか、他にも丼モノやシチューなんかが食べられます。
ここのオーナーのトシさんには、何度支えてもらったことか。
私が20代の頃から、フラれたとか、仕事に行き詰ったとか、20代にさよならだよ〜とか
何かちょっと元気になりたい気分の時にお邪魔していたお店は
佐久の中込というところにあった。
20代の私はトシさんのことが大好きで(今も大好きだけど)---というより憧れていて
仕事にまっすぐに向き合って、客にも、家族にも同じように愛情を注いでいる彼を
すごく尊敬している。
彼はいつも目がキラキラしている。
お料理も美味しいし、お店の雰囲気もいい。いつも活気があって、いつも混んでいるお店だけど
美味しいお酒と美味しい料理もさることながら、彼に会いたくてやってくる常連さんも多いはず。
軽井沢のお店は別荘客がすごく多い。
彼が軽井沢にお店を出すと聞いて、すごく嬉しかった。
はじめは、駅の近くに出したんだけど、あんまり宣伝もしていないのに
いつ行っても、円いカウンターは満席。やっぱり、みんな彼と話がしたくて来るのかな。
どんどんどんどん人気が出てきて、去年の暮れに新装移転オープンをした。
1月2月は完全にクローズしてしまうお店が多い、冬の軽井沢で
敢えてその時期を狙ってオープンするあたり・・・さすがですね。読んでる!

ここは軍鶏がイチオシのメニュー。
軍鶏のすき焼き鍋も人気みたい。でも、とろっとろの親子丼もすごく幸せです。

この新聞紙の上にのっかってくるコロッケもお気に入り。
この日は私たちはカウンターで女4人で、ビールや焼酎を飲んでいたんだけど
お隣のお客さんが飲んでいた「おりがらみ」っていうのが美味しそうだなーなんて
ちょっと興味ありげな顔してたら-----さすがトシさん!!
早速その空気を察して、小さなグラスをまわしてくれた。
こういう空気が読めるところが、カッコいいんだよね。

この日本酒。またも信州・下諏訪のお酒でした。
フレッシュっていうかジューシーっていうか12月の新酒だったみたいなんだけど
とても美味しかったです。日本酒がお得意な方は是非♪
お店としては、まだまだ企んでいることがいっぱいあるらしく、ますます楽しみです♪
軽井沢には、他にあまりないタイプのお店なので、
こちらに来られることがあったら、思い出してみてくださいね。
お店の様子は、お客さんがいっぱいだったので、撮影しませんでした。
↓↓↓こちらでどうぞ。
Ogosso公式サイト
(音が出ますよ)
長野県軽井沢町長倉1999-1
TEL:0267-42-6339
11:30〜14:00/17:00〜23:00 水曜休
遅くなったけど、1月の終わり頃に行ったときのレポート。
お店の名前は「Ogosso」(オゴッソ)-----こちらの方言で、ご馳走って意味です。

居酒屋なんですけど、お昼も営業しているので
ぎたろう軍鶏の親子丼ぶりとか、他にも丼モノやシチューなんかが食べられます。
ここのオーナーのトシさんには、何度支えてもらったことか。
私が20代の頃から、フラれたとか、仕事に行き詰ったとか、20代にさよならだよ〜とか
何かちょっと元気になりたい気分の時にお邪魔していたお店は
佐久の中込というところにあった。
20代の私はトシさんのことが大好きで(今も大好きだけど)---というより憧れていて
仕事にまっすぐに向き合って、客にも、家族にも同じように愛情を注いでいる彼を
すごく尊敬している。
彼はいつも目がキラキラしている。
お料理も美味しいし、お店の雰囲気もいい。いつも活気があって、いつも混んでいるお店だけど
美味しいお酒と美味しい料理もさることながら、彼に会いたくてやってくる常連さんも多いはず。
軽井沢のお店は別荘客がすごく多い。
彼が軽井沢にお店を出すと聞いて、すごく嬉しかった。
はじめは、駅の近くに出したんだけど、あんまり宣伝もしていないのに
いつ行っても、円いカウンターは満席。やっぱり、みんな彼と話がしたくて来るのかな。
どんどんどんどん人気が出てきて、去年の暮れに新装移転オープンをした。
1月2月は完全にクローズしてしまうお店が多い、冬の軽井沢で
敢えてその時期を狙ってオープンするあたり・・・さすがですね。読んでる!

ここは軍鶏がイチオシのメニュー。
軍鶏のすき焼き鍋も人気みたい。でも、とろっとろの親子丼もすごく幸せです。

この新聞紙の上にのっかってくるコロッケもお気に入り。
この日は私たちはカウンターで女4人で、ビールや焼酎を飲んでいたんだけど
お隣のお客さんが飲んでいた「おりがらみ」っていうのが美味しそうだなーなんて
ちょっと興味ありげな顔してたら-----さすがトシさん!!
早速その空気を察して、小さなグラスをまわしてくれた。
こういう空気が読めるところが、カッコいいんだよね。

この日本酒。またも信州・下諏訪のお酒でした。
フレッシュっていうかジューシーっていうか12月の新酒だったみたいなんだけど
とても美味しかったです。日本酒がお得意な方は是非♪
お店としては、まだまだ企んでいることがいっぱいあるらしく、ますます楽しみです♪
軽井沢には、他にあまりないタイプのお店なので、
こちらに来られることがあったら、思い出してみてくださいね。
お店の様子は、お客さんがいっぱいだったので、撮影しませんでした。
↓↓↓こちらでどうぞ。
Ogosso公式サイト
(音が出ますよ)
長野県軽井沢町長倉1999-1
TEL:0267-42-6339
11:30〜14:00/17:00〜23:00 水曜休
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by namy March 28, 2007 09:39
こないだ、職場の人と飲みに行こうと思ったら人数多すぎて入れなかった・・・
んで、次の日ランチに入ろうとしたら定休日だった!
と、なかなかお店に入れないでいます。
近いうちに絶対行くぞ〜〜っとブログ読んで思いました。
楽しみだな〜
んで、次の日ランチに入ろうとしたら定休日だった!
と、なかなかお店に入れないでいます。
近いうちに絶対行くぞ〜〜っとブログ読んで思いました。
楽しみだな〜
2. Posted by ショウ March 28, 2007 13:50
ここって線路のそば・・じゃないですか?
前に行こうと思ったら、時間がすこし遅くて入れなかったです。
おいしそうじゃありませんかぁ!!!!!
軽井沢かぁ・・
前に行こうと思ったら、時間がすこし遅くて入れなかったです。
おいしそうじゃありませんかぁ!!!!!
軽井沢かぁ・・
3. Posted by shiro_taka March 29, 2007 01:55
■namyさん。こんばんは。
是非、行ってみてくださいね♪
隠れ有名人?にも会えるかもよ。
是非、行ってみてくださいね♪
隠れ有名人?にも会えるかもよ。
4. Posted by shiro_taka March 29, 2007 01:58
■ショウさん、こんばんは。
線路のそば・・・そうね、お店の窓から新幹線が流れていくのが見えますよ。
以前は回転寿司のお店だった場所を改装されたの。
美味しいよー。
トシさんのパフォーマンスも楽しいし!
軽井沢からは、飲んだら「足」がキツイよね。
ショウさんは、どの辺りで飲んでるの?佐久?小諸?
おすすめのお店教えてくださいね。
線路のそば・・・そうね、お店の窓から新幹線が流れていくのが見えますよ。
以前は回転寿司のお店だった場所を改装されたの。
美味しいよー。
トシさんのパフォーマンスも楽しいし!
軽井沢からは、飲んだら「足」がキツイよね。
ショウさんは、どの辺りで飲んでるの?佐久?小諸?
おすすめのお店教えてくださいね。
5. Posted by ショウ March 29, 2007 05:20
やはりあそこなのかな!!☆
そこには行けなかったので、すこし歩いて大きい赤ちょうちんのお店に行きました
そこは普通の居酒屋さんですけどね!
美味しいんですねぇ。
最近はそっちに行かなくなってしまったので、
もっぱら上田ですよ!
shiro_taka さんは上田では飲みます??
でも、僕が行くようなとこ・・どうなんだろ。
けっこう渋いっすよ?(笑
そこには行けなかったので、すこし歩いて大きい赤ちょうちんのお店に行きました

そこは普通の居酒屋さんですけどね!
美味しいんですねぇ。
最近はそっちに行かなくなってしまったので、
もっぱら上田ですよ!
shiro_taka さんは上田では飲みます??
でも、僕が行くようなとこ・・どうなんだろ。
けっこう渋いっすよ?(笑
6. Posted by shiro_taka March 29, 2007 22:55
■ショウさん、そこは水車もあったとこ?
弁慶かなー?そこも仕事関係の人たちとよくいくところですよ。
上田ですか〜。あんまりよく知らないの。
海野町の辺?袋町とか言うんだっけ?
弁慶かなー?そこも仕事関係の人たちとよくいくところですよ。
上田ですか〜。あんまりよく知らないの。
海野町の辺?袋町とか言うんだっけ?
7. Posted by ショウ March 30, 2007 22:18
弁慶は僕のおばさんがいたとこです!(笑
めがねの女の人いませんでした?ww
赤ちょうちんのとこは、線路のほうに行って、スナックのそばでしたぁ。
名前忘れちゃったなぁ
上田は海野町に袋町知ってるじゃないですかぁ!
僕は最近そこらへんじゃなくて上田橋ってわかります?
そこを渡ったあたりにいますけど・・わかんないですよね・・
めがねの女の人いませんでした?ww
赤ちょうちんのとこは、線路のほうに行って、スナックのそばでしたぁ。
名前忘れちゃったなぁ

上田は海野町に袋町知ってるじゃないですかぁ!
僕は最近そこらへんじゃなくて上田橋ってわかります?
そこを渡ったあたりにいますけど・・わかんないですよね・・

8. Posted by ショウ March 30, 2007 22:22
1回またきえちゃいました
弁慶は僕のおばさんがいましたよ!
去年まで!
めがねのおばさんいませんでした?
おばさんっていう年でもないですけどね(笑
上田・・海野町に袋町よく知ってるじゃないですかぁ!
でも、最近僕はそこら辺ではなくて、上田橋を渡った辺りにいるんですよ!!
マイナーでわからないですかねぇ

弁慶は僕のおばさんがいましたよ!
去年まで!
めがねのおばさんいませんでした?
おばさんっていう年でもないですけどね(笑
上田・・海野町に袋町よく知ってるじゃないですかぁ!
でも、最近僕はそこら辺ではなくて、上田橋を渡った辺りにいるんですよ!!
マイナーでわからないですかねぇ

9. Posted by shiro_taka April 02, 2007 02:33
■ショウさん、お返事遅れてすみません。
弁慶のめがねのおばさん・・・ごめんなさい。ちょっとわからないです。
線路の方に行って赤ちょうちん?駅前ってこと?
こっちもよくわかんない。
上田橋を渡った辺り・・・これまたわかんない。
全然ダメじゃんねっ。ほんとスミマセン。
弁慶のめがねのおばさん・・・ごめんなさい。ちょっとわからないです。
線路の方に行って赤ちょうちん?駅前ってこと?
こっちもよくわかんない。
上田橋を渡った辺り・・・これまたわかんない。
全然ダメじゃんねっ。ほんとスミマセン。
10. Posted by ショウ April 02, 2007 04:53
あらら・・(笑
上田ってわかりずらいですからね
軽井沢・・駅前っていうのかなぁ?あれは。。
おれもわかんなくなってきちゃったです(笑)
上田ってわかりずらいですからね

軽井沢・・駅前っていうのかなぁ?あれは。。
おれもわかんなくなってきちゃったです(笑)
11. Posted by shiro_taka April 02, 2007 11:58
■ショウさん、早起きですね。それとも遅寝・・・?
私の場合は、遅寝もありえる時間なので。
今、ちょっとわかってきた気がする、線路の方って。
信州ハムの近くかな?
私の場合は、遅寝もありえる時間なので。
今、ちょっとわかってきた気がする、線路の方って。
信州ハムの近くかな?
12. Posted by ショウ April 06, 2007 01:16
信州ハム???(笑)
すいませーん今度は僕がわかりません。。
わからなくておもしろくなってきちゃいました(笑)
ネットって不思議だなぁって
いつか歴史話で乾杯してみたいです!
すいませーん今度は僕がわかりません。。
わからなくておもしろくなってきちゃいました(笑)
ネットって不思議だなぁって

いつか歴史話で乾杯してみたいです!
13. Posted by shiro_taka April 12, 2007 23:34
■ショウさん、毎度、忘れた頃のお返事で申し訳ないっす。
信州ハムは2年くらい前に出来たと思うよ。
その近くにはお好み焼き屋さんとかもあったなー。今はもうないかも・・・?
いつかショウさんの歴史話のお相手が務まるように研鑽を重ねねばっ。
信州ハムは2年くらい前に出来たと思うよ。
その近くにはお好み焼き屋さんとかもあったなー。今はもうないかも・・・?
いつかショウさんの歴史話のお相手が務まるように研鑽を重ねねばっ。