June 30, 2007
思わずニンマリ

あまり美しいとは言えない写真ですが、何だかわかります?
白いクリームとそれを包み込む黒い皮。
美味しくて思わずぱくぱく食べて、写真を忘れそうになってしまいました。
食べる前の、原型はこれです。

この和菓子の名は 「黒胡麻大福」だったかなー?
大福のお餅は、黒胡麻と一緒に搗いてあるの…で、中はあんことクリームのハーモニー♪
ほんのり塩味のお餅とあんことクリームのバランスが絶妙なのです。
冷やして食べると美味しいよ〜。
先日、お土産にいただきました。
同じ佐久市にありながらなかなか行けない場所にお店があるので
手土産なんかにいただけると、ホント思わずニヤけてしまうのよねー。
昔ながらの地元の菓子店です。
「おきな堂」といったら、“佐久鯉サブレ”が有名でしたが、最近は、こっちかな。

お近くに行かれることがありましたら、ぜひ!
佐久市の野沢商店街はあなどれませんっ。
おきな堂
佐久市野沢7
TEL:0267-62-0450
8:00〜19:00/無休(だったっけ?)
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 九月、信州行(上) [ ういろー・ざ・わーるど ] September 17, 2007 23:05
9月15日に行なわれた小室さんのライブ 最初はワタクシ一人で行くつもりだったのですが 3、4日ほど前に突然「1人で行くのも4人で行くのもおんなじだぁ!」と 家族で行くことにしてしまいました(もちろん2...
この記事へのコメント
1. Posted by まつお September 18, 2007 00:17
初めまして
この記事を見て週末買い求めてみました
和菓子はあまり食べない私も、これは気に入りましたね
野沢商店街、久しぶりに通ったのですが
以前ほどには賑わっていないような…全国共通かな
反対に佐久平駅周辺はすっかり変わってしまい
いつも道を間違えてしまいます
この記事を見て週末買い求めてみました
和菓子はあまり食べない私も、これは気に入りましたね
野沢商店街、久しぶりに通ったのですが
以前ほどには賑わっていないような…全国共通かな
反対に佐久平駅周辺はすっかり変わってしまい
いつも道を間違えてしまいます
2. Posted by shiro_taka September 21, 2007 08:44
■まつおさん、はじめまして。
TB&コメントありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。
私の記事がお役に立てたのなら嬉しいです。
同じ佐久市でも、エリアによってだいぶ格差が出てしまって淋しいですが
野沢は“おきな堂”をはじめ、たい焼きの“新海”や
パン屋さんの“ひしや”など大好きなお店があるので
これからも応援したいです。
まつおさんのブログにも遊びに行きます。
コチラへもまたいらしてくださいませ♪
TB&コメントありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。
私の記事がお役に立てたのなら嬉しいです。
同じ佐久市でも、エリアによってだいぶ格差が出てしまって淋しいですが
野沢は“おきな堂”をはじめ、たい焼きの“新海”や
パン屋さんの“ひしや”など大好きなお店があるので
これからも応援したいです。
まつおさんのブログにも遊びに行きます。
コチラへもまたいらしてくださいませ♪