November 05, 2008
早起きしたら…

こんな景色見ながら、ゆっくり散歩して
んでもって、テラスでゆっくりしながら朝食・・・って感じで
一日を始められたらいい一日になりそうな予感。
軽井沢はもう寒くなっちゃって、散歩にもしっかり防寒対策しないと・・・だけど
晩秋の枯れ葉のにおいって大好きです!
そんな時間を過ごせる、最近お気に入りのカフェがここ。キャボット・コーヴさん。
早朝6:30からやってる(冬は7:00から)!そして冬もやってる!!お休みも少ない!!!

今年の8月にOPENしたんだけど、地元っ子は、ビューンって走り過ぎてしまう道路沿い
---だから気付かない人も多いらしいのね。
御影用水のすぐ近く。カラマツ林の広がるこのエリアの風景が好きな方、きっと多いと思います。

外観。
私が思う軽井沢の別荘のイメージってまさにこんな感じ。すーっと風景に溶け込んでいます。
このカフェで私の好きな場所。

ポーチ。先日は窓辺にハロウィンのガーランドが…。

入口を入ってすぐの私の好きな席。そろそろストーブにも火が入るのかしら?

寒くなっても、テラス席は人気。常連さんは、ここのお席をキープしているみたいだった。

こんなブランケットがあったら、ちょっと寒くても、私はやっぱりテラスがいいな。
今回、いただいたのはこのカフェの看板メニュー・ポップオーバー。

卵たっぷりでつくるシューみたいなパン。
卵の力だけで膨らませるとのこと。シフォンケーキと一緒だね。
バターとブルーベリージャムが添えられていましたが、
甘さ抑えめのカスタードクリームを詰めてもいいなー(それじゃ、まるでシュークリームか…)
ダブルデボンクリームとかもいいなーなんて思いました。
この前、いただいたのはコレ。今回はKuroがオーダーしてました。

マフィンの上に、ハムとトロトロの目玉焼き(ポーチドエッグだったかな?)
そしてたっぷりのレモンソースがかかっているの。元気でそう!でしょう?

コーヒーも紅茶もポットサービスだから、ゆっくりできるし…
3杯目の紅茶にお砂糖を入れて、プクプクと上がってくる泡をじっと眺めながら
それがとけるのを待って、結構まったりしてました。
オーナーご夫妻も穏やかでいい方♪
アメリカの片田舎的な朝食、なかなかいいカンジです。
Breakfast&Cafe CABOT COVE
長野県北佐久郡軽井沢町追分78−26
TEL:0267−31−5078
OPEN:6:30〜15:00(冬は7:00〜)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Papa November 05, 2008 22:17


まさに軽井沢のイメージ通りの風景の中のCafe
通年営業だって素晴らしいのに、早朝営業

早起きは三文の得とはよく言ったものです
2. Posted by shiro_taka November 07, 2008 01:16
■Papaさん、機会があったらぜひぜひぜひお出かけになってくださいまし。
駅近くの喧騒から離れた追分エリア、おすすめです!
駅近くの喧騒から離れた追分エリア、おすすめです!
3. Posted by ツマ November 13, 2008 22:49
ポップオーバーにエッグベネディクト〜
なんて理想の朝食なんでしょう〜。
はぁ〜、冬もやってるんですか。
shiro_takaさんのところに参りますと、
美しい景色と美味しいもの満載で困ります〜

なんて理想の朝食なんでしょう〜。
はぁ〜、冬もやってるんですか。
shiro_takaさんのところに参りますと、
美しい景色と美味しいもの満載で困ります〜
4. Posted by shiro_taka November 19, 2008 19:41
■ツマさん、こんばんは。
寒くなりましたが、お元気ですか?
軽井沢は今日マイナス4℃でしたが、寒さだけ覚悟を決めれば
冬の軽井沢も、空気が澄んでいてとても綺麗で静かで
実はおすすめです。
寒くなりましたが、お元気ですか?
軽井沢は今日マイナス4℃でしたが、寒さだけ覚悟を決めれば
冬の軽井沢も、空気が澄んでいてとても綺麗で静かで
実はおすすめです。