イタリア
December 12, 2007
スプマンテが届くまで
もう何年もクリスマスのお約束になっている、イタリア ロイゾン社のパネトーネ。
ユーロ高騰につき、お値段は上がり気味なんだけど、でもやっぱりこれが美味しい。
他のパネトーネは食べられないなーと思ってしまっているし、毎年のお楽しみになっているので
きっとこれからも、ずっと買い続けるのかなー。

毎年だいたい7月にゴソッと注文して、11月下旬からから12月上旬に届くというスケジュール。
お歳暮やクリスマスギフトにも◎ 重宝してます。
パッケージもなかなか可愛いので♪
今年はいつもより早めに届いたので
アドベント(待降節)を楽しみながら、いただくことにしようと
既に半分くらい消費してしまったんだけど
今日 「ロイゾン パネトーネ」 って検索していたら、楽天のスプマンテのページが出てきた。
イタリアのワイナリー:ジュリオ・フェッラーリ
(あの車のフェラーリとは創業者どおしが従兄弟らしい)のことが書いてあるページ。
ドンペリに勝利したことのあるワインだとか
(ドンペリが4つ星だったのに、フッラーリが5つ星を獲得した賞があるらしい)
ガンベロロッソ発行の「イタリアを変えたワイン50本」によれば
かのスーパートスカーナ“サッシカイア”に次いで堂々の第2位!
・・・とか、楽天のドンドンドン!というキャッチコピー?が目白押し。
何より、オーナー自らが
「パネトーネにあわせていただこうと考えて造ったスプマンテです」とおっしゃっているという
商品インフォメーションに、しっかり素直に誘惑されて
“カートに入れる”ボタンをポチっと押した私です。

これは、先日の 朝ごはん に食べた時の 1ピースの寄り写真 だけど
フェッラーリの少し甘口のスプマンテは
このパネトーネにたっぷりと焼き込んであるドライフルーツの香りを
さらに際立たせてくれそうだなーと今からワクワク。
数日後にスプマンテが「楽天」から届くまで、パネトーネは"おあずけ"にしておこうっと。
イタリアワインとグルメ食材の店 トスカニー楽天サイト
ユーロ高騰につき、お値段は上がり気味なんだけど、でもやっぱりこれが美味しい。
他のパネトーネは食べられないなーと思ってしまっているし、毎年のお楽しみになっているので
きっとこれからも、ずっと買い続けるのかなー。

毎年だいたい7月にゴソッと注文して、11月下旬からから12月上旬に届くというスケジュール。
お歳暮やクリスマスギフトにも◎ 重宝してます。
パッケージもなかなか可愛いので♪
今年はいつもより早めに届いたので
アドベント(待降節)を楽しみながら、いただくことにしようと
既に半分くらい消費してしまったんだけど
今日 「ロイゾン パネトーネ」 って検索していたら、楽天のスプマンテのページが出てきた。
イタリアのワイナリー:ジュリオ・フェッラーリ
(あの車のフェラーリとは創業者どおしが従兄弟らしい)のことが書いてあるページ。
ドンペリに勝利したことのあるワインだとか
(ドンペリが4つ星だったのに、フッラーリが5つ星を獲得した賞があるらしい)
ガンベロロッソ発行の「イタリアを変えたワイン50本」によれば
かのスーパートスカーナ“サッシカイア”に次いで堂々の第2位!
・・・とか、楽天のドンドンドン!というキャッチコピー?が目白押し。
何より、オーナー自らが
「パネトーネにあわせていただこうと考えて造ったスプマンテです」とおっしゃっているという
商品インフォメーションに、しっかり素直に誘惑されて
“カートに入れる”ボタンをポチっと押した私です。

これは、先日の 朝ごはん に食べた時の 1ピースの寄り写真 だけど
フェッラーリの少し甘口のスプマンテは
このパネトーネにたっぷりと焼き込んであるドライフルーツの香りを
さらに際立たせてくれそうだなーと今からワクワク。
数日後にスプマンテが「楽天」から届くまで、パネトーネは"おあずけ"にしておこうっと。
イタリアワインとグルメ食材の店 トスカニー楽天サイト
December 17, 2006
今年もパネトーネでクリスマスを待っています♪

イタリアのパネトーネ、今年で何年目になるでしょうか?
我が家のクリスマスシーズンのお楽しみです。
詳しいことは 去年の記事に 書いていますので、良かったら見てください。
今年は何となく封を切るのが遅くなって、今日1切れ目を食べましたが
だいたい11月末には届くので、クリスマスを待つ毎日の中で
大切に少しずつ頂くことにしています。
このイタリアのロイゾン社のパネトーネに出会ってしまったので
もう他のパネトーネはちょっと食べられないな〜っていう感じ。

その香りの高さは、他のどんなケーキにもパンにも勝っていて
封を開けると、しばらく部屋中にいい香りが充満しています。
電子レンジで、10〜20秒だけ温めると、さらにさらに幸せな香りに包まれるの。

えっ?これは“少し”じゃない?-----気のせいですよ(笑)
この香りに負けない濃い目の紅茶を入れて、
カロリーのことは気にせず、さらにクローテッドクリームをたっぷりつけていただくのが
いちばん美味しい。至福の時でございます♪
これからも、やめられそうにありません。このクリスマスのお約束・・・。