ウエディング

April 16, 2008

そろそろ窓を開けて…

スリープ・スルー・ザ・スタティック


軽井沢の桜はまだまだですが、でも風が春になったよ…。

花粉症もそろそろ終わりかなーという季節なので、そろそろ気持ち良くドライブができそうね。

そんなドライブミュージックをゲットしようと思って先日HMVで視聴をして
気になっていたCDをアマゾンで購入。
(HMVさんごめんね…ほんとはそこで買うつもりだったんだけど
気持ち良く視聴してたら、「アノ。お客様そろそろ…」と声をかけられるまで、
閉店時間を過ぎていたのに気付かず、「あわわわ・・・すみません!帰りますって!」言って
慌てて帰ってきちゃったのよ。
だったらHMVサイトで買えってカンジですよね。とにかくごめんなさい(苦笑)

このCDは、どちらかというと私のコレクション的にはめずらしいジャンルなんだけど
ハワイのシンガー・ソングライター:ジャック・ジョンソン。
もとトップサーファーであり、フィルムメーカーであり、今はエコロジストでもり…。
このアルバムのケースもブックレットもリサイクルペーパーだし、インクも植物性なんだって。
彼のノースショアのプライベートスタジオにはソーラーシステムが完備されていて
レコーディングの音源も、みんなこれでまかなっているっていうからスゴイよね。

でも、こういうのを今どきのサーフミュージックっていうの?
オーガニックな音楽とか言われているのね。ふーん♪いいわ ナカナカ。
海の存在がとっても遠い山っ子なもので、今どきのサーファーに支持されているのが
こういう路線だって知らなかった。
もっとハードコアな曲ばかりかと・・・時代錯誤してますかね。私。

でもこんな私もにも、ノースショアのビーチでギターって、実は思い出がありますの。
20代の頃に。

ドール工場の脇をオンボロ(だったように感じる)バスに乗って、坂道を下って行った時
正面に見えたノースショアの海の美しさは今でも忘れられないなー。
その景色をずっとずっと忘れたくなくて、ビーチに座って夕暮れになるまで
ずっとサーフィンを眺めていたっけ。
傷心旅行ってわけじゃなかったんだけど、少し背伸びして仕事したり恋したりするのに
ちょっと疲れたな・・・なんて思って、ひとりで行ったノースショア。
ジャックの歌を聴いていたら、あの時の光景がくっきり蘇ってきたわ。何だか懐かしい。

そういえば彼、先週末に来日して横浜赤レンガ倉庫でライブしたのよね。
CDもすごく売れているみたいね。

アコースティック感が気持ちよくって、ドライブにもぴったりな気がします。
ドライブ休日が取れるのは、あとひと月くらい先になりそうなので
まずは、通勤の行き帰りに気持ち良く聴いてみることにしよ。

視聴はこちらがおすすめです♪ ユニバーサル・ミュージック


彼の前作(3枚目のアルバム)『In Between Dreams』の中の1曲目「better together」も
大好きな曲。
ウエディングシーンでもよく使いたくなる曲です。


“「一緒にいるっていいな…」”って歌詞がね、ぴったりよね。
何かさ、ハミングして一緒に歌いたくなるっていうか、ピースフル!
ジャックみたいなナチュラルな歌声で言われたいねぇ。

Jack Johnson オフィシャルサイト



takamaien_n at 13:50|PermalinkComments(8)TrackBack(0)

June 19, 2007

まさにローズマジック!!

hamarose01

ゆかりチャンちのお庭に咲いている薔薇を写メしてもらったのに影響を受けて
先日バラ園へ出かけてきました。
いつもながら、ステキなきっかけをつくってくれてありがとね♪

長野県内には、軽井沢のタリアセンとか、佐久のメアリーローズガーデンとか
有名なところでは、蓼科の「バラクライングリッシュガーデン」とかいろいろあるけど
安曇野のHAMAフラワーパークのローズマジックのボリュームはさすがです。
無料なのが、もっとすごい!
600坪のお庭に1000株ものバラが咲き誇っているの。

hamarose02

6月5日に見に行ったんだけど、まさに見頃の時期だったと思う。

hamarose03

天気は曇りだったので、暑すぎることもなく、風もここちよくて
芳しいバラの香りに包まれて、ずっとここに留まって居たい気分でした。

hamarose04

こんなバラで、ウエディングのブーケをつくったら、どんなにか素敵でしょうね。
いくらのブーケになるのかコワイけど。

hamarose06hamarose07

300種類もの品種が咲いているらしくて、記憶力のレベルがかなり低い私には
ほとんど名前は覚えられなかったけど・・・。

その中で、F.J.グルーテンドルスト・・・とかっていうのが、すごく印象的だったな。
希少種みたい。
花弁に切れ込みが入っていて、わりと輪の小さい八重咲きのバラ。
たぶん、コレがその写真だと思うんだけど---。
hamarose08

生垣にたくさん咲いていたら見栄えがしそう・・・。

hamarose05

仕事で、バラに触れることが多いKUROも、もちろん私も、すごく勉強になったし
幸せな気分になれた休日でした。
重ね重ね、ゆかりちゃんありがとう!!

ガーデニングがお好きな方、ぜひお出かけになってみて♪

HAMAフラワーパーク安曇野
長野県安曇野市三郷温5919 
TEL:0263-77-8300
9:00〜18:30/年中無休 
入場料は無料★

takamaien_n at 22:33|PermalinkComments(6)TrackBack(0)