スキー場
January 16, 2008
空気も凍る寒さ

ここは地元のスキー場『ブランシュたかやま』に続く裏街道。
樅の木も多い、長和町の中でも、私が大好きな場所。。。
なので、春も夏も秋も、よく通る道ではあるのだけど…今回ほど感激したのは初めて。
思わず車を降りて、しばらく歩きながら写真を撮ることにしました。
ピンと張りつめたマイナス8℃くらいの森に、朝日がすーっと差し込み始めて
木の枝という枝が、キラキラと輝きだしだ。
これぞ、冬の里山の美しさ!神様ありがとう!

こんな朝はゲレンデだって、最高ですvこれはリフトから撮影した一枚。
この日は、午前中はずっと雲ひとつない快晴。
新潟や北信のスキー場は、雪だったり、曇っていたりする日が多いけど
白樺湖エリアや東信のスキー場は晴天率が高いので、こんな景色に出会える確立も高くなるのが…
嬉しい。 しかし、ひたすら寒い。

そして、これが山頂からの眺め。最高っす!中央アルプスの山並み。
この日は、練習の成果という意味でいえば
自分がイメージしていたようなスキーの仕上がりになったとは、残念ながら言い難いのだけど
でも、こういう景色に出会えただけでも、寒い中を出掛けて行った行った甲斐があったというもの。

展望小屋の方へあがると、遠くに浅間山も。山頂の標高は1,710メートル。

でもね、今回いちばん感激だったのはダイアモンドダストかなー。
なかなか巡りあえるシロモノではないので、しばし目をウルウルさせながら見とれてしまいましたよ。
肉眼で見たほどのキラキラ感は表現できなかったけど、何とか写ったみたい。
わかりますか?
今年からスキーヤーに転向した私は、実は今回初めて『ブランシュたかやま』に行ったのでした(汗)
地味ですが、すごくいいスキー場よ。上手なスキーヤーが多いから刺激にもなるし♪
スノーボーダーはいません。
スキーヤー・オンリー!ブランシュたかやまスキー場 公式サイト
ちょっと微妙なサイトだけどね(苦笑)