ダウンロード

November 15, 2006

21世紀のビリー・ホリデイ?!

…と取り沙汰されているらしい彼女、マデリン・ペルー

何年か前に出たセカンドアルバムで誰?!ステキ!と絶賛されて話題になったらしい。
ほんと?!全然知りませんでした↓

彼女の声の印象は、甘すぎない、媚びたかんじのしないロマンティックさ。
のびやかすぎなくて、大人すぎないところもいい。それでいて奥が深い。

私が彼女の存在を知ったのは、つい2週間ほど前。
ナップスターでエルヴィス・コステロの『Smile』を探していたとき。
コステロのはなかったんだけどね。
今までいろんな人の『Smile』を聴いてきたけれど、
ナット・キング・コールやマイケル・ボルトンもいいと思ったし、コステロも良かった。
月9のドラマ「空から降る一億の星」の主題歌に使われてた時は
コステロもすごーく売れたよね。
さんまさんや木村くんが出てたやつね。思い出した?

そういえば、ウエディング業界にはコステロ好きが多い(---気がする)
彼の『SHE』をBGMにしたパーティの何と多いことか!
映画「ノッティングヒルの恋人」の『SHE』ね。
先週の友達の結婚式でもお色直しの入場に使ってたな〜。
みんなロマンチックがお好きv

おっと、今日はマデリン・ペルーの話だったわ。
彼女の『Smile』とってもステキです。
というわけで、これが入っているアルバムごと全部引っぱってきました。
いいですよ!コレ。

ハーフ・ザ・パーフェクト〜幸せになる12の方法
ハーフ・ザ・パーフェクト









まるで絵画のような美しいジャケットもステキ☆

今年のクリスマスアルバムはこれです!
いかにもなクリスマスソングではなくて
さりげなくクリスマスのエッセンスが散りばめられているところがセンスがよくて
大人なカンジですわよ。ジャズとブルースのバランスもいいと思う。

10日ほど前に ジョニ・ミッチェル をダウンロードしておいたところだったんだけど
彼女のカバー曲が5曲もあったこと、それから9月にこのブログで紹介した
ドイツのトランペッター、ティナーブルナーも2曲絡んでいたこと。
(彼のアルバムでもマデリンはセッションしてた。気付かなかったけど)
同じニオイがしたのよ〜『Smile』を聴いたときに〜。
あのステキなトランペットはやっぱりティナだったのね〜、とすごく嬉しくなっちゃった!

マデリンの奥深さはママがフランス人であること
ヨーロッパを放浪していた?ことなんかも関係しているのかしら?
マデリン・ペルーのことをもっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ

ハーフ・ザ・パーフェクト〜幸せになる12の方法(amazon)

takamaien_n at 17:02|PermalinkComments(4)TrackBack(3)

October 22, 2006

遅まきながらハマってます

ナップスター




首都圏ではもう今更なのかどうかわからないのですが…
長野では ナップスターのTVCM …は、最近始まった気がします。
前からやってたのかな?

私も ナオミさん に教えてもらって、早速加入しました。

仕事でもだいぶ助けられてますし、自分でもかなり楽しめそうで
また、時間がなくなりそう?!

先日、人前式の打ち合わせをしているときに
「アヴェ・マリアが大好きなんだけど、人前式だから歌詞がないのがいいんですけど」
なんて言われて、早速ナップスターで調べてみたらアヴェ・マリアだけでも500曲!!

いいですね、コレ。
でも、これから確実に、どっぷりと、ハマリそうです。

ナップスタージャパン


takamaien_n at 23:27|PermalinkComments(2)TrackBack(2)