動物
June 16, 2007
生島さんのカメ

生島さんの神池には可愛いカメさんがいる・・・というのは有名?
お参りに行ってくる間中、微動だにせず---いやそんなことはないのだろうけど
じーっと、この隊列を崩さず、小一時間。
落ち着きのなさすぎる私は、少しは見習わないと・・・。

さて、生島足島神社。
武田信玄の起請文、血判書?が残っているということで今年は賑わっているのかしら?
私が行ったときも4組ほど、女性の参拝者ばかり。でもとても静かでした。

先週の「風林火山」では、ここの境内に飾ってある起誓文と同じような模様?の紙に
(といっても、もうすっかり薄くなってよく見えないのだけど)
章介さん演じる今川義元も花押を押していましたね。
最近、ちっともレビューを書いていない「風林火山」
(日曜日は帰りがどうしても遅く、その日のうちにビデオさえも見れなくなってしまって
皆さんについていけなくなってしまったっ。
もう少し落ち着いたら、復活したいとは思っているんだけど・・・汗)
かめのように、じっくりと人生と向き合えますように。
生島足島神社
長野県上田市下之郷鎮座
TEL:0268-38-2755
June 04, 2007
山羊のいるカントリーオーベルジュ
6月に入って、軽井沢も、やっと山の緑が濃くなってきた。大好きな季節です。
なのに・・・4月の写真なんかアップして、ずいぶん季節はずれでごめんなさい。
でも、思いがけず楽しい体験ができたので・・・。

青木村にある たんぽぽ堂 さんを訪れたのは、ほんとに偶然。
たまたま立ち寄った道の駅で(またかよ・・・)
たんぽぽ堂さんの、チーズとパンフレットをたまたま発見して
近くだし、せっかくだから、現地で買おうよーと思って、行ってみたんです。
でも、桜も終わり、コブシが終わりかけの、新緑にはまだ早い
中途半端なそんな時期に(それも平日の夕方)訪れる人はいないらしく
たんぽぽ堂のお父さんが、ビックリした顔で
「え?わざわざ来たの?あ、そう?まあ、寄っていってよ。今準備するからね。
あっちに山羊がいるから遊んでおいで」---なんて
優しい言葉をかけてくれるものだから、思い切り遊んじゃいました。

ゆきちゃんがいる〜っ!と、私はずいぶんはしゃいでしまった気がする。
(私、実は"ハイジ"が大好きなもので・・・)

だって、だって可愛いんだもの。子やぎたちは、土手を飛び回っています。

えさを勝手にあげちゃったけど、みんな夢中で食べてましたよ。

か、かわいい♪ でも、ちょっとコワイ?!

ここでは、こんな商品が買えます。フレッシュチーズのクアルクはとりあえず
サラダにトッピングして食べてみました。
ドレッシングと絡まるとまた美味しい。パンケーキにのせても美味しいかもなー。
チーズケーキにしたらどんな味になるのかなー?
カマンベールは信州産のくるみとあわせてある。いいねー、いかにも信州っぽいわ〜。
いろいろ試してみたけど、やっぱり信州産のものがいちばん美味しくてなじむのだそう。
飲むヨーグルトは、山羊のお乳で育ったKUROが、独り占めしてました。
実はここは、農業体験をしたり自然を楽しんだりしながら滞在できる場所なんですって。
下のヤギちゃんたちの小屋から見上げたロッジ。

お母さんが、美味しい料理をつくってくれるそうで
1泊2食付きで、大人は¥8,400で楽しい体験ができるみたいです。
お子さんも年齢に応じて子供料金の設定あり・・・。
夏休みにもいいかもね。
詳しくはウェブサイトをご覧になって。
近くには、いかにも湯治場・・・な風情の 田沢温泉 もあります。車で10分くらいかな。

乳搾りもできるのかしら?
ファーマーズロッジたんぽぽ堂
長野県小県郡青木村大字田沢1617
TEL:0268-49-0008
なのに・・・4月の写真なんかアップして、ずいぶん季節はずれでごめんなさい。
でも、思いがけず楽しい体験ができたので・・・。

青木村にある たんぽぽ堂 さんを訪れたのは、ほんとに偶然。
たまたま立ち寄った道の駅で(またかよ・・・)
たんぽぽ堂さんの、チーズとパンフレットをたまたま発見して
近くだし、せっかくだから、現地で買おうよーと思って、行ってみたんです。
でも、桜も終わり、コブシが終わりかけの、新緑にはまだ早い
中途半端なそんな時期に(それも平日の夕方)訪れる人はいないらしく
たんぽぽ堂のお父さんが、ビックリした顔で
「え?わざわざ来たの?あ、そう?まあ、寄っていってよ。今準備するからね。
あっちに山羊がいるから遊んでおいで」---なんて
優しい言葉をかけてくれるものだから、思い切り遊んじゃいました。

ゆきちゃんがいる〜っ!と、私はずいぶんはしゃいでしまった気がする。
(私、実は"ハイジ"が大好きなもので・・・)

だって、だって可愛いんだもの。子やぎたちは、土手を飛び回っています。

えさを勝手にあげちゃったけど、みんな夢中で食べてましたよ。

か、かわいい♪ でも、ちょっとコワイ?!

ここでは、こんな商品が買えます。フレッシュチーズのクアルクはとりあえず
サラダにトッピングして食べてみました。
ドレッシングと絡まるとまた美味しい。パンケーキにのせても美味しいかもなー。
チーズケーキにしたらどんな味になるのかなー?
カマンベールは信州産のくるみとあわせてある。いいねー、いかにも信州っぽいわ〜。
いろいろ試してみたけど、やっぱり信州産のものがいちばん美味しくてなじむのだそう。
飲むヨーグルトは、山羊のお乳で育ったKUROが、独り占めしてました。
実はここは、農業体験をしたり自然を楽しんだりしながら滞在できる場所なんですって。
下のヤギちゃんたちの小屋から見上げたロッジ。

お母さんが、美味しい料理をつくってくれるそうで
1泊2食付きで、大人は¥8,400で楽しい体験ができるみたいです。
お子さんも年齢に応じて子供料金の設定あり・・・。
夏休みにもいいかもね。
詳しくはウェブサイトをご覧になって。
近くには、いかにも湯治場・・・な風情の 田沢温泉 もあります。車で10分くらいかな。

乳搾りもできるのかしら?
ファーマーズロッジたんぽぽ堂
長野県小県郡青木村大字田沢1617
TEL:0268-49-0008