November 15, 2007

ここは秘境かな〜

1ヶ月以上ブログをほったらかしにしてしまいました(滝汗)
仕事が一年の中でもいちばん忙しい時期なのは事実なのですが
おさぼり癖がついてしまって・・・イカンイカン。

気がつけば、今日はボージョレの解禁日。
軽井沢は浅間山がもう雪化粧をしている季節になりました。
つまり、秋の話題は憚れるような季節ですが
先月22日に、信州の北の方---須坂市にある 米子大瀑布 ってところに
紅葉狩りに行ってきましたので、その話題など。

その前に行った栂池や麦草峠から比べたら、割とマイナーなスポットらしくて
人は思ったよりも少なかったです。

アクセスがあまり良くないからなんだよね。。。長野県内の人でも知らない人が多いらしい。
私も、そのひとりだった。

最近はまっている 山歩き と呼べるほどの行程ではなかったし
(1周 1.5H〜2Hくらいかな?)遊歩道もかなり整備されていたので
景色をゆっくりと存分に楽しんでくることが出来た気がする。

yonago001

駐車場から歩き始めて10分くらいのところかな?
まだ木々は緑のものが多い。小さな橋を渡りながら、緩い傾斜を登っていくと
だんだん色づいた木が多くなってきた感じ。

yonago002

渓谷なので、近くに水の音を聞きながら、少しずつ近づいてくる滝の岸壁を仰ぎ見るようにして
期待を高めつつ歩いていきました。いい気持ち♪

yonago003

そして、まず到着したのは「不動滝」 滝の真下まで行かれるんだよー。
水の量が少ないので、霧状になって落ちてくる。マイナスイオンを浴びてしばし休憩です。

yonago004
そして下を見るとこんな景色。ほんとにここは“山あい”なのね。

yonago005

そして隣の「権現滝」へ向かうと、どーっていう音とともに
今度は色づいた木々の合間から男性的な真っ直ぐの滝が見えてきました。
さっきの「不動滝」に比べると、水の量がすごく多くて全くタイプの違う滝。
このふたつは“夫婦滝”と呼ばれているんだそう。

yonago006
滝の下から岩場を縫うようにして続く渓流沿いの遊歩道は
しっとりと濡れて、紅葉もその色をより鮮やかに見せてくれてたなー。

ところどころに小さな橋が架かっているので、何度も渓流をまたぎ、時には橋の下にも降りて
ただひたすらに、下へ下へと流れていく透明な冷たい水にも手を浸したりしながら
秋をどんどんとカラダの中に染み込ませていきました。

yonago007

こんな景色に出会ったり

yonago008

こんな景色に出会ったりするたび、歩みを止めては
日本に暮らしている幸せなんかを感じ取りつつ。

yonago009

真っ赤に燃えるような赤も素敵だけど、朽葉色の一歩手前のこの色合いが
私の大好きな秋の色。
カメラとブラウザを通すと、本物からはずいぶん見劣りしてしまうとは思うけど
少しでも私の感動が伝わったらいいな。

yonago010

秘境かな。。。
うん、そうね。メジャーな紅葉スポットと比べるとアクセスしにくいかもしれないし
結構歩く距離もあるかもしれないけど、歩くだけの価値はあると思います。
来年、覚えていたらぜひいかがですか?すごくおすすめです!!

米子大瀑布
長野県須坂市


takamaien_n at 23:21|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

October 02, 2007

実はちっちゃい

10月。やっと秋らしくなってきましたね。
9月はあれよあれよというまに行き過ぎ、中秋の名月もナニもないまま
ゆっくりと秋を感じることもなく過ごしてしまいました。
(9月はまだ夏のようだったので、実感も沸かず・・・だったけどね)

秋野菜が美味しい季節になりましたね。

satoimo

秋一番に出まわるという、里芋を食べました。石川早生っていう品種だそうです。
皮ごと茹でて、塩をかけただけの里芋。 別名“きぬかつぎ”
中秋の名月に食べる里芋なんだとか。

3センチくらいの大きさなので、何個でも食べられそうなのがコワイけど(笑)
でも、ほっくりして、この食べ方がいちばん美味しいな。





takamaien_n at 10:58|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

September 14, 2007

ゴールデンピーチ

黄金桃


黄金桃を初めて食べたのは、2年前のキャンプの時だったかな?去年だったかな?
こんな美味しい桃があるんだーと目からウロコでした。

それからというもの、夏キャンプの定番デザート?になりました。

香りとジューシーさがたまらない感じで、川で冷やして食べるとサイコー。
完熟させて食べるとマンゴーっぽい香りになりますよね。

この黄金桃は小布施のハイウェイオアシスでゲット。
スーパーにはあまり出回っていないので
道の駅とか農家の方の直販のお店を廻る機会がまた増えました。

でも、この夏は桃のスープや、桃のグラタン、桃とキノコの冷たいパスタなど
桃を使ったお料理にたくさん出会えて、楽しかったけど
もう桃も終わりですね。淋しいな。





takamaien_n at 22:18|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

November 24, 2006

秋の味覚 その11

しばらく“おさぼり”して、一週間ほどのご無沙汰でした。

さて、さてこの季節がやってきました。
ラ・フランス!!

ラ・フランス




















義姉が去年からつくりはじめたもの。今年もたくさん収穫できたようです。
これは出荷をしなかった小粒のいわゆる“家庭用”
まだまだ追熟期間中。あと1週間くらいで完熟になりそうです。

ラ・フランスはお世辞にも見た目がキレイなフルーツじゃないかもしれないけど
その美味しさはさすが おフランス仕込み ですよね。

ここのところ、フルーツティーにして飲むのが大好き。

今年はまだボージョレを飲んでいないので、そろそろ買ってきて
ラ・フランス&チーズでプチ晩餐しようっかな。

takamaien_n at 19:34|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

November 17, 2006

秋の味覚 その10

クリスマスのネタに移行していながら…まだまだ美味しい秋は終わりません、よ。
甘くてホクホクの“大学いも”が美味しい時期ですね。

大学いも1




















大学いもは買ったものより、断然、自家製です。そんでもってウチは水飴派。

水飴が、カラッとあがったさつまいもの表面の油と甘辛いタレとを
しっかりからませる“繋ぎ”の役目を果たしてくれるので
素人でもそれっぽく艶やかに仕上がるのが、水飴のいいところですよね。
黒胡麻も、もちろんたっぷり!!です。
冷めても美味しいけれど、でもやっぱり作りたてが最高だな〜。

そうそう、今回は実家の(もしくは近所のおばちゃんのウチ)の畑でとれたらしい
ジャンボさつまいもで作ったんですけど
大学いも2




















この量でそのさつまいも1本のの半分くらいの量しか使ってないんです。
どのくらいの大きさか想像してもらえるかしら…?
うーんと、ラクビーボウルをひとまわり小さくしたくらいかな?
大きくしすぎだからっ!!皮なんてゴワゴワで切るのが大変っ。
でも、やっぱり皮付きの大学いもが好きです、ワタシ。

ところで、なんで“大学いも”っていうのか、今日まで知りませんでした。
芋はビンボー学生の友だから・・・とか、受験勉強の時のおやつにぴったり!
とかかな・・・なんて思ってさっき調べてみましたら、諸説あるようですが
大正時代のこと、東大赤門前の三河屋さんというお店で
寒い季節に、さつまいもを揚げたものに蜜にからめて出したら
学者や学生の間で大評判!・・・という訳で「大学いも」と呼ばれるようになったとか。

ふーん、頭良くなるかな?今さら遅いか。
でもおかげさまで、ここのところ、お通じの方はよろしいようで…。感謝!

takamaien_n at 15:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

November 10, 2006

戸隠 鏡池

戸隠の写真が1枚残っていたので。

・・・ってわざわざアップするような写真じゃないのにスミマセン。
ノコギリのような戸隠連邦が確認できるのみ・・・ですが。

戸隠6





















紅葉もすっかり終わっているし、鏡池っていうくせに何にも映ってないし。
朝早く行くのがいいのでしょうね。

緑の季節も清々しいことでしょう。
また違う季節に早い時間帯に、出きればいいカメラを携えて行きたいものダ。
絵の才能があったらもっといいんだけどね。

恥ずかしながら長野に住んでいて、戸隠はもう何度も行っているのに
鏡池に行ったのは今回が初めてだった。
今回は子供が一緒だったのと、夕方から用事があったので
あまりゆっくり出来なかったのだけど
森林植物園も気持ちよさそうです。

こんな写真じゃ申し訳ないので
よろしかったらこちらのページの写真をご紹介させていただきます。
ぜひご覧になって感動してくださいまし。

takamaien_n at 02:33|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

November 09, 2006

秋の味覚 その9

最近、仕事を終えて事務所を出るのが22:00〜23:00
軽井沢の夜はとっても早いので
その頃にはお店の電気もほとんど消えてあたりはすっかり暗くなっている。
人通りはもちろん、車も少なくなってひんやりとした空気が漂っているんだけど
今日は、事務所の鍵を閉めると、自分の息が白かった。

もしや・・・と思ったら、やっぱり!
車のガラスが凍っているじゃない。あー、今年もそんな季節がやってきたか。
軽井沢では、11月5日に 初霜 も観測されたことだし。

-----ということは、もう秋も終わりだな〜。淋しいな〜。
まだまだアップしたい美味しい秋があるのになあ。

という訳で!

シナノスイート






















今日は 信州りんご の紹介なぞ。

私が今いちばん美味しいと思っているりんごは「シナノスイート」という品種。
「ふじ」と「つがる」のかけあわせ。10年ちょっと前に出来たばかりの品種で
最近やっとスーパーでも出回るようになった。
いまだに、どこのスーパーでも手に入るという訳ではないみたいだけど。
それに、出回る期間がすごく短いりんごらしい。

先日、日帰り温泉の売店でばったり出遭ったので、迷わず購入!
それも7,8個も入って¥300だった。
買い占めたい衝動にかられたけど、こんな美味しいものをこんなにお安く
独り占めしちゃいかんっ・・・と理性が少しばかり働きまして、一応やめときました。
でも、今もまだあるかな・・・なんて気になっていたりもする。
(ネット上では16〜18個入りで¥3,500くらいだったので)
ちなみに、購入先は、小諸のあぐりの湯の売店ですわよ。あー言っちゃった(笑)

さて、味はというと、何だかやたらとジューシィで、甘みが結構強いほうだと思うんだけど
べったりした感じのない甘さなので、後味スッキリというかなんというか。
シャキシャキ感もあって、私、かなりファンなんです。

地元でも、たぶん「ふじ」より人気があると思う。
「シナノゴールド」「秋映」と並んで、信州の“りんご3兄弟”とか呼ばれているらしいよ。

皆さんもお見かけすることがあれば、是非!おすすめです!!

takamaien_n at 01:19|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

November 07, 2006

戸隠神社

今日はすごい風ですね。
これで、軽井沢はじめ、信州各地の紅葉も終わりかな〜。

先日行った戸隠の紅葉は、その時すでに1週間から10日遅かったのかもしれません。
でも、行ってよかったです。お天気も最高でした。

戸隠1戸隠2




















戸隠-----もうそこへは何度行ったか忘れた。でも何度でも行きたくなる場所。

お蕎麦を食べに行くのがいつもの主目的で中社くらいしか行かなかったりする。
でも今回は奥社参りも。

奥社へ続く参道は周りがブナの原生林。
紅葉の見頃(たぶん10月10日前後と思われる)は想像を超える美しさでしょうね。
負け惜しみじゃないけど
枯葉の敷き詰められて、葉っぱの落ちた木々の間からのこぎり山の垣間見える杉並木も
また風情があってよかったと思うよ。

戸隠3






























樹齢何年なのでしょう。

戸隠4
















これは、ぽっかりと穴の開いた杉の木の中です。数メートル上まで空洞なの。
自然はすごいね。


戸隠神社は、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・日之御子社の5つの社で構成されていて
創建以来2000年という歴史の古い神社で、平安時代の終わりごろまでは
修験道の道場として有名だった霊場とのこと。
その昔は、比叡山や高野山に並び「三千坊三山」と言われて栄えていたらしい。へぇ〜。

戸隠5






















日本神話で有名なお話。
むかしむかし、天照大神は
いたずらっ子の弟の素戔鳴尊の乱暴がひどいので
怒って天の岩屋へ入って隠れてしまったものだから、さあ大変。

世の中は真っ暗闇になってしまい、悪い神々が次々に出てきて
恐ろしいことや悲しいことや、とにかく悪いことばかりが起こる。
天照大神に岩屋からお出ましいただかなければ
この乱れた世をどうにもこうにも収めることができなくなってしまった。

よろずの神様たちが知恵を出し合って、どうしたら天照大神が出てきてくれるのか相談し
たくさんの鶏を集めて鳴かせたり、鶏の鳴き声を真似したり
桶の上にのって踊ったり、謡ったり、手拍子をうったり
・・・神様だって必死なんですね。

あまりに賑やかなので、岩屋のなかの天照大神はいったい何が起きたっていうの?と
誘惑に駆られて?そ〜っと岩戸をあけて外の様子をご覧になりました。

そのチャンスを見逃さず、天照大神を岩屋から引きずり出し
大きな岩戸を「エイッヤー!!」と下界へ投げ捨てました。
そのヒーローが
戸隠神社の奥社に祀られている 天手力雄命(あめのたちからおのみこと)
・・・でございます。

その岩戸の落ちた場所が「戸隠山」になりましたとさ。

戸隠神社


takamaien_n at 14:38|PermalinkComments(10)TrackBack(0)

November 06, 2006

秋の味覚 その8

戸隠そばのお店、2軒目。蕎麦処 そばの実さん。

戸隠中社から奥社方面へ車を進めて、鏡池への入口にあるお店です。
中社近くのお蕎麦屋さにゃ宿坊などがひしめき合っている場所(言い過ぎか)とは違って
まわりは木々に囲まれた静かなお店。ここもかなりの人気店。

そばの実1




















平日の14:30頃という時間にもかかわらず、お客さんが“ひっきりなし”のため
人待ち・・・で、この写真を撮るのにずいぶん苦労しましたよ。

そばの実2




















この暖簾、いい感じでしょ?暖簾をくぐって引き戸を開けると・・・。

そばの実3




















お兄さんが蕎麦を打っているところが見られるの。
体力使いますよね、蕎麦打ちは・・・今日も美味しいお蕎麦のため。ご苦労様デス♪
ここのお蕎麦は、国産の粉しか使っていないんですって。
そんでもって石臼自家製粉をされているそう。流石です!!

そばの実4



















そば団子も外はカリッと、中はもっちり!で、甘辛餡もしっかり絡まって
美味しゅうございました。

そばの実5




















ここは店内からの眺めがとても素敵です。もう少し前に来られたらもっと良かったかもね。

で、肝心のお蕎麦を撮ろうと思ったらね、電池切れ-----(アホ)
なので、この蕎麦チップス?でご勘弁?!

そばの実6






















これもまた、あと引く美味しさのなのよ〜。
今度、おうちで蕎麦打ちしたときに出る切れっぱしのお蕎麦で作ってみようと思います。

そばの実
長野市戸隠3510-25
10:30〜16:30/木曜休


takamaien_n at 23:12|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

November 05, 2006

秋の味覚 その7

新そばの季節・・・にはもうちょっと遅いですが
蕎麦と言ったら信州ですからね。書かねばなりませぬ?!
信州でも蕎麦の総本山ともいえる戸隠へ言ってまいりましたよ。

あわよくば紅葉も・・・なんて思っていたんだけど、ちょっと遅かったみたい。
自称“戸隠そば通”の弟にナビゲートしてもらい
お蕎麦屋さんをハシゴしながら、戸隠奥社と鏡池で秋三昧。

さて、1軒目のお蕎麦屋さんは戸隠中社のすぐ近くにある「戸倉そば苑」さん。

そば苑1




















一昨年か去年の“新そば祭り”で、地元の蕎麦マニアのおっちゃんが
「そば苑」の出汁は戸隠一だ!!と、弟がレクチャーを受け私たちを連れて行ってくれた。

戸隠そば祭りの大盤振舞蕎麦
“ご利益そば猪口”を買って、そのそば猪口を持参で加盟店に行くと
一軒につき「ざるそば1枚」が食べられて、時間内で、胃袋が許す限り
何軒はしごしてもOKっていう楽しい企画なの。

詳しくはコチラ


それで、それで「そば苑」のことなんだけど----。

そば苑2




















蕎麦はシンプルだからしっかり差が出るよね。
だからかな、蕎麦はほんとに好みが分かれる。
信州にいると(軽井沢でも)美味しいお蕎麦屋さんは何処ですか?って聞かれることが
すごく多いけど、答えにすごく困る質問のひとつです(苦笑)

でも、このお店はお奨めしたいな。だって、ご主人がとってもいい方だし。

ざる と かけ では 麺の太さも違うし、ダシも違う。
切り方を変えているだけじゃなくて、別々に打つんだって。
粉に混ぜてあるものが違うらしい。すごい。

私はとろろざるを頂いたんだけど、普通の ざる と とろろざる のダシも違うんだって。

美味しいお水でしめて“ぼっち盛り”にした白くて艶やかなお蕎麦。美味しかった。
今度行ったら「花豆おはぎ」を是非オーダーしたいと思う。
甘味もおすすめらしいよ、このお店。

お店の玄関には、ダシをとった鰹節がネコちゃんのおやつに・・・と置かれているの。
ね?優しいご主人と女将でしょ?


中社近くといえば「うずら家」が超有名店だけど、ひねくれ者の私はあまり好きではない。
ちょいと商業ベースに乗りすぎてるかなって気がして。
確かに山葵を自分でおろして食べられるのは嬉しいんだけどね。
山葵とか天麩羅でごまかされてないかっ?・・・って思っちゃうんだよね。
ごめんなさい。

戸隠そば苑
長野市戸隠中社宮前
TEL:026-254-2238
10:00〜売り切れ次第/不定休

ショッピングサイトもあります♪

takamaien_n at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)